最新記事

米大統領選

共和党と民主党、政策はどこが違うのか

アメリカの有権者は、華々しい演説より各党の政策綱領に注目している

2012年9月7日(金)16時47分
プリヤンカ・ボガニ

採点はいかに 民主党全国大会で指名受諾演説を行うオバマ(ノースカロライナ州、6日) Adrees Latif-Reuters

 アメリカ国民はロムニーの演説より党の政策綱領に興味をもっている──先週の共和党全国大会を受けてピューリサーチセンターが行った世論調査の結果だ。大統領選の共和党候補に指名されたミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事の演説に関心を示したのは46%だったのに対し、党の政策綱領に関心を示したのは52%だった。

 民主党の全国大会も今週開催され、再選を目指すバラク・オバマ大統領が指名受諾演説を行い、党の政策綱領も採択された。両党の政策を比較してみると──。

 共和党の政策綱領は、これまで以上に保守的で右寄りにシフトした内容だ。特に人工妊娠中絶や同性愛といった問題について、保守路線を貫いている。レイプや近親相姦で妊娠したとしても、中絶は絶対に許されない。結婚は厳に「男性と女性が一緒になること」ととした。

 一方の民主党は政策綱領に今回初めて、同性婚の支持を明記。またこれまでと同様、中絶を容認する方針を改めて示した。

 経済・安全保障政策については、共和党は米連邦準備制度理事会(FRB)の透明性向上を目的とした年次監査の強化を盛り込んだ。また連邦住宅ローン会社(ファニーメイとフレディマック)の縮小や使用済み核燃料の管理などをうたった。

 対する民主党は長期失業者への職業訓練、研究開発への投資、自由貿易の支持、交通インフラの強化などを盛り込んだ。


減税対象は富裕層か中間層か

 共和党はジョージ・W・ブッシュ政権時代に導入された所得税減税「ブッシュ減税」の延長を主張。富裕層に対する大減税を継続する政策だ。しかし民主党は中間所得層を対象とした減税に力点を置き、富裕層や大企業に対しては、「相応の税金を払う」よう求めた。

 オバマの医療保険制度改革を非難する共和党は、「オバマケア」の撤廃を主張。代わりに共和党の副大統領候補ポール・ライアン下院予算委員長が提唱するメディケア(高齢者向け公的医療保険)の一部民営化を支持した。

 移民問題について共和党は、不法移民に対する規制強化をうたう一方、高学歴者への労働ビザ発給を優遇する方針を示した。
 
 今回、民主党の政策綱領で問題になったのは、08年(前回の大統領選)の綱領では明記されていた「エルサレムはイスラエルの首都」という文言が削除されたことだ。9月4日に初めて綱領が発表されたときに、この文言がなかったためにユダヤ系団体が反発。これを受けて翌日、急きょ追加されるという波乱があった。

 こうした政策綱領に法的拘束力はない。だが党のトップ、つまりオバマとロムニーそれぞれの考えを反映した内容であるのは間違いない。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳

ビジネス

米輸入物価、8月は0.3%上昇 資本財・消費財の価

ワールド

イスラエル、イエメンのホデイダ港を攻撃=フーシ派系

ワールド

トランプ政権、クックFRB理事解任阻止巡り上訴へ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中