最新記事

米司法

9.11公判、裁かれるのはCIA

同時テロ容疑者の訴追が決まったが、弁護側に拷問疑惑を追求されるCIAは窮地に立たされる

2009年11月16日(月)16時28分
マイケル・イジコフ(ワシントン支局)、ダニエル・クレードマン(米国版副編集長)、マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

主犯格 ニューヨーク連邦裁判所に起訴されることが決まったモハメド(この似顔絵はグアンタナモ基地での軍法委員会で書かれたもの) Reuters

 今年に入り、米司法省の検察官が9.11テロの首謀者とされるアルカイダ幹部ハリド・シェイク・モハメドら5人の訴追準備に取り掛かった時、エリック・ホルダー司法長官は完璧な立件を命じた。「勝てない裁判にはするな」

 しかし検察団は大きな問題を1つ抱えていた。CIA(米中央情報局)による「行き過ぎた尋問」に触れることなく、どうやって裁判を進めていくかだ。検察団は何カ月間にも渡って証拠を精査し、水責めなど手荒な尋問による供述やその他の違法な手法が使われていない「クリーン」な証拠だけで事件を組み立てなおしたという。

 検察は拷問疑惑に神経質になるあまり、FBI(米連邦捜査局)の「公正」な尋問による証言さえ、証拠として使わないことを決めた。FBIの取り調べがCIAの手荒な尋問で引き出された情報を参考にしていないか、確信が持てなかったからだ。

 ホルダーは11月13日、モハメドら5人を、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地に近い連邦裁判所に起訴する方針を明らかにした。「拷問で得られたもの以外の証拠はたくさんある」と、ある司法省幹部は語る。送金や電話の通話記録、パソコンデータ、ビデオ画像などだ。

死刑求刑でも情状酌量か

 しかしだからといって、この裁判が容疑者への拷問に関する法律論争から逃れられるわけではない。たとえ司法省が拷問疑惑に触れられないように立件しても、弁護側は巧妙に虐待を示す証拠を持ち出し、証言の有効性を問いただすだろう。容疑者を尋問したCIA職員への接触も試みるはずだ。

 弁護側には、拷問疑惑を持ち出し、取り調べ時の容疑者の精神状態を争点にする権限がある(別の容疑者の裁判では、鎮静剤によって容疑者は正常ではなかったと弁護側が主張している)。判決が下される段になれば、検察側が死刑を求刑しても情状酌量が適用されるかもしれない。

「CIAを裁判にかけるようなもので理解できない」と、情報機関の元幹部職員は憤る。ホルダーらはそうした事態は避けられると考えているようだが、内情に詳しいある議会関係者は首をかしげる。「この裁判にリスクがないと考えている連中は、公判の流れを分かっていない」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中