最新記事

米司法

9.11公判、裁かれるのはCIA

同時テロ容疑者の訴追が決まったが、弁護側に拷問疑惑を追求されるCIAは窮地に立たされる

2009年11月16日(月)16時28分
マイケル・イジコフ(ワシントン支局)、ダニエル・クレードマン(米国版副編集長)、マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

主犯格 ニューヨーク連邦裁判所に起訴されることが決まったモハメド(この似顔絵はグアンタナモ基地での軍法委員会で書かれたもの) Reuters

 今年に入り、米司法省の検察官が9.11テロの首謀者とされるアルカイダ幹部ハリド・シェイク・モハメドら5人の訴追準備に取り掛かった時、エリック・ホルダー司法長官は完璧な立件を命じた。「勝てない裁判にはするな」

 しかし検察団は大きな問題を1つ抱えていた。CIA(米中央情報局)による「行き過ぎた尋問」に触れることなく、どうやって裁判を進めていくかだ。検察団は何カ月間にも渡って証拠を精査し、水責めなど手荒な尋問による供述やその他の違法な手法が使われていない「クリーン」な証拠だけで事件を組み立てなおしたという。

 検察は拷問疑惑に神経質になるあまり、FBI(米連邦捜査局)の「公正」な尋問による証言さえ、証拠として使わないことを決めた。FBIの取り調べがCIAの手荒な尋問で引き出された情報を参考にしていないか、確信が持てなかったからだ。

 ホルダーは11月13日、モハメドら5人を、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地に近い連邦裁判所に起訴する方針を明らかにした。「拷問で得られたもの以外の証拠はたくさんある」と、ある司法省幹部は語る。送金や電話の通話記録、パソコンデータ、ビデオ画像などだ。

死刑求刑でも情状酌量か

 しかしだからといって、この裁判が容疑者への拷問に関する法律論争から逃れられるわけではない。たとえ司法省が拷問疑惑に触れられないように立件しても、弁護側は巧妙に虐待を示す証拠を持ち出し、証言の有効性を問いただすだろう。容疑者を尋問したCIA職員への接触も試みるはずだ。

 弁護側には、拷問疑惑を持ち出し、取り調べ時の容疑者の精神状態を争点にする権限がある(別の容疑者の裁判では、鎮静剤によって容疑者は正常ではなかったと弁護側が主張している)。判決が下される段になれば、検察側が死刑を求刑しても情状酌量が適用されるかもしれない。

「CIAを裁判にかけるようなもので理解できない」と、情報機関の元幹部職員は憤る。ホルダーらはそうした事態は避けられると考えているようだが、内情に詳しいある議会関係者は首をかしげる。「この裁判にリスクがないと考えている連中は、公判の流れを分かっていない」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

金正恩氏が列車で北京へ出発、3日に式典出席 韓国メ

ワールド

欧州委員長搭乗機でGPS使えず、ロシアの電波妨害か

ワールド

ガザ市で一段と戦車進める、イスラエル軍 空爆や砲撃

ワールド

ウクライナ元国会議長殺害、ロシアが関与と警察長官 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 6
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中