最新記事

米犯罪

バーナンキが大規模詐欺の被害者に

2009年8月28日(金)17時19分
マイケル・イジコフ(ワシントン支局)

アンナの免許証は偽造されたか?

 組織のあるメンバーは米政府が出資する慈善団体にもぐり込み、連邦政府職員から郵送されてくる大量の小切手を組織に流していた。ワシントンの病院で働いていた別のメンバーは、患者の記録や銀行口座情報を入手していた。

 さらに組織は、今年ミシガン州デトロイトで開催された全米大学体育協会(NCAA)のバスケットボールトーナメントのようなスポーツイベントを狙って全米を飛び回っていたと、ミシガン州地方事補のドナ・ペンダーガストは言う。

 ペンダーガスト自身、同トーナメントを観戦中に組織のメンバーに財布をすられたという。彼女は、被害に気づかなかったほど巧妙な手口だったと、本誌に語った。「肩にかけているバッグから財布を抜き取られたのに、私は何も感じなかった」

 犯人たちは運転免許証や軍人身分証明書を入手すると、それらの戦利品を輪ゴムでまとめて路上に駐車していた車に積み込む。車には別のメンバーがノートパソコンやスキャナーやプリンターを持って待機しており、すぐに被害者の名前を使った偽造免許証や身分証明書を作成する。ただし、写真は組織のメンバーのものに変えるのだ。

 この組織がアンナ・バーナンキの名前を使った免許証を偽造したという証拠はない。しかしメンバーの1人は、連邦検事が「分割預金」取引と説明する、複雑な金融詐欺でバーナンキの小切手を不正使用したとされている。

 バーナンキ夫人のバッグがスターバックスですられた6日後、組織のメンバーとされるジョージ・リー・リードが「K・N」という人物になりすまし、メリーランド州プリンスジョージ郡郊外にあるバンク・オブ・アメリカの支店に入った(裁判記録によれば、K・N本人は盗難被害を数日前に届け出ていた)。

当初は「B・B」のイニシャルだけ

 リードは不正な900ドルの小切手2枚をK・Nの口座に預金したが、そのうち1枚がワコビアの「ベン・バーナンキとアンナ・バーナンキ」の口座のものだった。連邦検事によれば、リードはK・Nの預金残高をバーナンキの小切手で膨れ上がらせると同時に、別の4500ドルの小切手2枚をK・N宛てにし、不正に現金化したという。結局、リードはK・Nとして9000ドルを受け取って銀行を後にした(バーナンキは妻がバッグをすられた後、ワコビアに報告しており、取引によって金銭的な被害は受けなかったと、彼の同僚は言う)。

 連邦捜査官が今年夏のはじめにこの窃盗集団を逮捕したとき、リードは米郵便検査官が署名した22ページにわたる供述書の中で共謀者の一人として挙げられた。しかしバーナンキを含む被害者の名前は伏せられた。訴状では、被害者は「B・B」のようにイニシャルしか書かれていない。

 しかし昨年秋にワシントンの上級裁判所に提出されたリードに対する別の刑事告訴状では、ベン・バーナンキという名前がはっきりと書かれている。

 本誌は、最終的に起訴が取り下げられたワシントンの裁判でリードの弁護士を務めた人物にコメントを求める電話をかけたが、返事はなかった。しかし、ある連邦捜査当局者(進行中の事案のため匿名を希望)は、バーナンキに詐欺を働き小切手を使用した人物に対して逮捕令状が準備されていると話す。「まだ彼を追跡している」と、当局者は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

習・プーチン両氏、新たな世界秩序ビジョン共有 SC

ワールド

トランプ氏と至った「理解」、ウクライナ和平へ道開く

ワールド

アフガン東部の山地でM6の地震、国営放送は約500

ワールド

インドネシア学生・市民団体、1日の抗議活動中止 治
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中