最新記事
腸疾患

注目高まる糞便移植、健康な便が腸疾患に効く?

THAT DOO-DOO THAT YOU DO SO WELL

2020年5月1日(金)15時00分
ジェシカ・ファーガー

Kurgu128-iStock.

<糞便需要が急増している。だが「質のいい便」とは何か。動物保護団体は菜食を増やすチャンスとアピールするが──。本誌特別編集ムック「世界の最新医療2020」より>

なぜ菜食は肉食より好ましいのか。野菜しか口にしないビーガン(完全菜食主義者)に聞けば、きっと意外な答えが返ってくる。肉を食べなければ家畜の飼育に伴う二酸化炭素の排出を減らせるし、食生活由来の癌や慢性疾患のリスクも動物虐待行為も減らせる......。

202003NWmedicalMook-cover200.jpgだけではない。動物の権利擁護団体PETAによれば、私たちの排出する糞便の「質」を高める効果もあるらしい。

PETAはビーガンに、糞便のスーパードナー(定期的提供者)になるよう呼び掛けている。クロストリジウム・ディフィシル感染症(CDI)など致死的な腸疾患の治療には健康体の便を腸に植え付ける「糞便微生物移植」が有効だという説があり、糞便需要が急増しているのだ。

ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン誌に掲載された報告によれば、糞便移植を受けたCDI患者の84%が完全に回復した。別の研究でも、複数回の移植を受ければ治癒率が90%近くまで上がる可能性があるとされている。

しかし良質な便の入手は難しい。PETAによれば、果物と野菜を主食にすることで腸内の微生物叢(そう)の多様性が高まる。こうした微生物の多くには健康増進効果があり、なかには免疫システムなどの身体機能の維持に不可欠な微生物もいる。

一般に微生物叢が多様な人ほど健康状態がいいことは、多くの研究で示唆されている。また腸内バクテリアの分布と潰瘍性大腸炎や自閉症、アレルギー、鬱、一部の癌など慢性疾患との関係も指摘されている。さらなる研究のためにも、健康な微生物叢の持ち主の糞便への需要は高い。

PETAが糞便の提供者募集を始めたのは、胃腸専門医から「繊維質の多い菜食中心の食事は健康な腸内微生物の増殖を助け、健康な糞便の微生物叢は腸疾患の治癒に役立つ」と裏付けを得たからだという。

「野菜を食べてスーパードナーに」キャンペーンで肉食派の人が菜食に転向することも期待している。「便秘に悩む肉好きの人々が菜食を試してくれたら」と、PETAの広報担当は言う。「1人が食生活を変えれば、それだけで年に100頭の動物と、その人自身の命も救われる」

糞便移植はまだ米食品医薬品局(FDA)の承認を得ていない。しかしCDIに優れて有効との報告があるため、FDAは通常の治療法で効果がない患者に限り、かつ患者の同意を得た上であれば、担当医が糞便移植の実施を選択することを認めている(ただしFDAは2016年に規制を強化し、この実験的治療の実施を大病院に限定している)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中