最新記事
SDGsパートナー

「ワキ汗」は健康の問題、ひとりで悩まないで──ジェイメックが続ける啓発活動

2024年11月13日(水)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
ワキ汗

ワキ汗のイメージ画像 siam.pukkato-shutterstock

<医療機器メーカージェイメックは、多くの人が悩む「ワキ汗」が治療可能であることを啓発し、人々の健康やQOLの向上を推進している>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

「人間関係にも影響する」深刻な問題

「すべての人に健康と福祉を」というSDGs目標3は、途上国だけの課題と認識されがちだが、先進国も目を背けてはならないものだ。新型コロナウイルスなどの感染症や、うつ病や不安障害など心の病、医療・福祉の人材不足など、先進国にとっても問題は多方面に及ぶ。

そうした中で、美容医療のリーディングカンパニーである株式会社ジェイメックが取り組んでいるのが「ワキ汗」の問題だ。

「ワキの汗ジミで人目が気になる」「緊張するとワキから汗が流れて不快」など、ワキ汗の悩みを抱える人は多い。

ワキ汗が多く出る症状は「原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」という病気の可能性があり、日常生活に支障をきたす場合もある。たかがワキ汗と軽視できるものではなく、日本国内では約530万人の患者がいると推定される。

ジェイメックが今年3月に行った意識調査では、「自分のワキ汗が気になる」と答えた人は約54%に上る。また「ワキ汗や汗のにおいが、人間関係にも影響すると思う」と答えた人は約77%と、多くの人にとってこの問題は深刻だ。

ジェイメックが全国の20歳~69歳の男女を対象に行った「ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査」の結果

ジェイメックが全国の20歳~69歳の男女を対象に行った「ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査」の結果

汗やにおいといったデリケートな問題のため、人には相談しづらく、ひとりで抱えてしまいがちだ。

ジェイメックのデジタルマーケティング課の佐藤なな子氏は、ワキの多汗症について「飲み薬や塗り薬、手術など、様々な治療法があります。しかし、病院で治療できることは広く知られておらず、医療機関への受診率は6%程度に過ぎません」と話す。

別の調査では、ワキ汗が多いことで希望の職種を諦めるなど、学業や仕事への影響も報告されている。また、周囲からの理解が得られていないと感じている人は、4割にも上るという。

「ワキ汗はQOL(生活の質)を著しく損なう疾患」であると佐藤氏は指摘し、社会全体での理解を深める必要性を強調する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

印ITサービス大手が軒並み好業績、AI関連需要追い

ワールド

ボルトン元補佐官を起訴、機密情報保持で トランプ氏

ビジネス

米銀、アルゼンチン向け200億ドル融資巡り米財務省

ビジネス

米失業保険申請、先週は減少か JPモルガンとゴール
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 10
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中