最新記事
SDGs

学生の6割がSDGsを意識...企業に求めるのは「環境配慮」と「ジェンダー平等」

2024年10月11日(金)13時50分
冨田龍一
Z世代の学生、日常生活にSDGsを反映...企業への期待も高まる(写真はイメージです) Gustavo Quepón-Unsplash

Z世代の学生、日常生活にSDGsを反映...企業への期待も高まる(写真はイメージです) Gustavo Quepón-Unsplash

<2026年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に行われた調査で、約6割の学生が普段の生活でSDGsを意識して行動していることが明らかになった>

新卒学生のためのスカウト型就職情報サイト「あさがくナビ」を展開する学情は、2026年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に、SDGs(持続可能な開発目標)に対する意識調査を実施した。その結果、約6割の学生が普段の生活の中でSDGsを意識して行動していることが明らかになった。

調査では、59.1%の学生が「普段の生活の中でSDGsを意識することがある」と回答。特に「環境に配慮した製品を購入する」「エコバッグやマイボトルを持参する」「食品ロスを減らすために賞味期限が近いものを選んで消費する」など、日常生活での具体的な行動が挙げられた。また、ボランティア活動に参加しているといった積極的な声も聞かれ、SDGsに対する実践的な取り組みが広がっていることがうかがえる。

SDGsに取り組む企業への高い好感度

さらに、SDGsに積極的に取り組んでいる企業に対する好感度も高く、56.4%が「好感が持てる」と回答。「どちらかと言えば好感が持てる」30.6%を合わせると、9割近い学生がSDGsに対する企業の取り組みを評価していることが分かった。この結果は、企業が持続可能な社会を目指して行動することに対して、若年層が期待していることを反映していると言える。

Z世代がSDGsに取り組む企業に求めるもの

調査対象となったSDGsの17のテーマの中で、企業の取り組みが好感を持たれるテーマとして最も多かったのは「持続可能なまちづくりと地域社会」で、35.3%を占めた。次いで「ジェンダーの平等」33.8%、「貧困をなくす」31.5%と続いた。これらのテーマが学生たちの関心を集める背景には、自分や身近な人々の生活に直結する課題が重視されていることがある。また、「企業は個人よりも取り組みによって生まれる影響力が大きいため、規模の大きい課題に取り組んでいるほうがより好感が持てる」という声も寄せられた。

この調査結果は、Z世代の学生たちがSDGsに対して高い関心を持っていることを示すと同時に、企業が持続可能な社会に向けて行動することの重要性を再確認させるものである。特に、環境や社会の持続可能性に配慮した商品開発やコミュニケーションが、次世代に支持されるポイントであることが明確になった。

この調査は、2024年8月22日から9月12日にかけて「あさがくナビ2026」のサイト来訪者を対象にオンラインで実施され、有効回答数は337件だった。

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア警察、大学キャンパス付近で催涙ガス 国

ビジネス

サントリーの新浪会長が辞任、購入したサプリメントが

ワールド

日経平均は小幅反発、前日大幅安の反動 戻りは鈍い

ビジネス

米関税の影響大きくなければ「利上げ方向」、見極めは
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中