最新記事
SDGs

【SDGsホンネ座談会】「サステナビリティレポートはこんな風に読んでいます」...採用担当が知るべき「就活生注目のポイント」

2024年8月1日(木)17時00分
写真:林 直幸 文:酒井理恵

──採用活動をする企業に向けて、学生の立場からアドバイスなどはありますか?

藤田:サステナビリティレポートは一般投資家に向けて出している情報だと思うので、目的と手段は書いてあっても、その活動のプロセスが見えないとなかなか自分の中に落とし込みができない部分があります。どうしても我々が知り得る情報は表面的なものでしかないので、活動の概要が書いてあり、コアの部分にアプローチしていると「いい資料だ」と感じます。

また、サプライチェーンの問題しかり、企業は各社それぞれ経営課題を持っていると思いますが、それを無理矢理に社会課題と結びつけて発信するのはあまり好ましくないんじゃないかと個人的には思いますね。「SDGsに落とし込むこと」が目的になってしまっているように感じました。

──将来的な目標があれば教えてください。

児玉:化粧品のサステナビリティを追求していきたいです。特に自分で起業する中で、社会性と事業性の両立や、サステナビリティと機能性や価格のジレンマに難しさを感じています。今は小さな規模で深く知っていただくような活動に注力していますが、より大きなインパクトを起こせるような解決策を模索し続けていきたいです。

宮沢:僕は古着が好きで、ファッションブランドを立ち上げる夢をずっと持っています。その一環として、大学1年生の時から洗わなくてもよいTシャツを作って100人に販売、100日間着続けてもらう「KEEPWEARING(キープウェアリング)」という社会実験を行ってきました。


ただ、この考えは日本ではあまり広まっておらず、自分1人の力では限界があるので、企業と組んで仕事を展開していきたいと思っています。来年からファッション関連の会社に就職が決まったので、目標はいつか社内起業すること。この夢は面接の時に会社にも話しており、受け入れてもらえました。就活の時は自分なりの軸を持って、正直に挑むことが大切だと思います。

■前編はこちら

■後編はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル戦略問題相が辞任、ガザ停戦交渉で中心的役

ビジネス

サッポロHD、連結純利益予想を上方修正 国内ビール

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突

ワールド

米FDA、ベテラン腫瘍学部門責任者を新薬審査部門ト
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中