最新記事
ペット

見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン」

11 'Key' Signs Your Dog Loves You, According to a Canine Behaviorist

2025年2月21日(金)14時30分
リズ・オコネル

1. 身体的なスキンシップ

犬が飼い主に体を寄せたり、なでてもらおうとするのは、愛情を求める行動だ。犬はこのスキンシップを通じて飼い主との絆を深めようとする。

また、なでることで犬の脳内に「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンが分泌されることが、フロリダ州のダニーデン・アニマル・メディカルセンターの記事で紹介されている。このホルモンは犬と飼い主の信頼関係を強め、ドーパミンの分泌を促して幸福感を高めるとともに、ストレスや不安を軽減する効果もある。

2. 鼻でツンツンとする

犬が飼い主の手や腕を鼻でツンツンするのは、「もっと撫でて!」というサインだ。これは、犬がスキンシップを求めている証拠であり、愛情表現の一つといえる。

スケールズ=シオボルド博士によると、この仕草は犬の性格によって異なり、遊び心のある強めにツンツンする犬もいれば、そっと優しく触れる犬もいる。飼い主がこのサインに応えて撫でてあげることで、犬に安心感を与えることができる。

3. そばに座る

犬が飼い主のそばに座ること自体が、愛情と信頼の表れだ。中には飼い主の膝の上に乗るほど密着する犬もいれば、隣に寄り添うことで安心感を得る犬もいる。どんな位置に座るかによって、犬の気持ちや関係性を知る手がかりになる。

4. 体をもたれかける

撫でている最中に犬が体重を飼い主に預けてくるのは、親密さと安心感を求める行動だ。犬が物理的に寄り添うことで、飼い主とのつながりを深めようとしている。

また、犬が飼い主の足の上に座るのも愛情表現の一つとされる。この行動には「飼い主を自分のものとして主張する」意味も含まれている。

5. お腹を見せる

犬がお腹を見せるのは、飼い主への信頼を示す行動だが、場合によっては服従や不安を意味することもある。リラックスした状態で尻尾を振っている場合は愛情の証拠だが、耳を後ろに倒して尻尾を巻き込んでいるときは、不安や服従を意味することがあるため注意が必要だ。

6. 飼い主の後をついて回る

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P500・ナスダック最高値、ハイ

ワールド

トランプ氏、週末にエジプト訪問の公算 ガザ合意「非

ワールド

ガザ交渉、解放者名簿交換 米・イスラエル高官ら間接

ビジネス

NY外為市場=ドル一時152.99円、2月中盤以来
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中