最新記事
ジェンダー

スウェーデンで「男らしさ」めぐり議論噴出...父親たちが本音を語り合うテレビ番組『3人のパパ』に賛否両論

Sweden’s “Masculinity Crisis”

2023年3月16日(木)15時00分
マーティン・ジェリン
『3人のパパ』

3人の父親が本音を語り合う『3人のパパ』は公共放送でライブ討論会が開かれるほど話題になった SVTーSLATE

<男女平等政策が進んだスウェーデンの父親たちの本音を赤裸々に描いたテレビ番組に保守派や右翼民族主義者が反発。リベラル派やフェミニストも疑問視。国を分断する騒ぎに>

スウェーデン人の男性(みんな子持ち)が8人、田舎の農家で輪になって座っている。夕闇が迫るなか、みんな目を閉じて、何やら唱えている。1人はアコースティックギターを抱えて静かに弦を弾き、残りの人の手には小さなロウソク。よく見ると、誰かが大きな鍋で熱いビーガン・チョコレートをかき混ぜている。

この「カカオの儀式」のクライマックスは男たちの告白だ。今まで口に出せなかった心の底の複雑な思いを吐き出して、みんな涙を流す。

昨年11月に公共放送スウェーデン・テレビ(SVT)で放映された連続テレビドキュメンタリー『3人のパパ』の最終回に登場する印象的かつ衝撃的なシーンだ。若い3人のパパたちはストックホルム郊外のリベラルな地域に暮らすが、別に「父親たちの隠れ家」を作り、そこで子育てにまつわる本音をぶつけ合う――だけではない。互いにハグし、裸で一緒に腕立て伏せをやり、「ジェンダーの不平等は至る所にある」と愚痴る。

「勘弁してくれ、こいつら本気かよ」。そう思った視聴者も多いという。

ヨナス・マンデルスタムとヨン・オスカーション、リヌス・ルンドクビストの3人が自分たちの「隠れ家」をYouTubeで紹介すると、その動画はたちまち爆発的に拡散した。こういう現象の常だが、拡散させた人の大半は3人を許せないと思っていた。

【動画】『3人のパパ』が自分たちの「隠れ家」を紹介する動画

「こいつを見るとストックホルムを爆撃したくなる」という書き込みがあり、「国中がこの3人を嫌っているぞ」というのもあった。

育児休暇取得者の3割

嫌われただけではない。公共放送で紹介された彼らの生きざまはスウェーデン国民を真っ二つに分断した。折しも9月の総選挙で大接戦の末に右派連合が政権を奪還したばかり。勢いづく保守派や右翼民族主義者は『3人のパパ』に、リベラルな都会人やスウェーデンの現代文化に巣くう諸悪の根源を見た。

対するリベラル派やフェミニストの間にも、遠くの隠れ家で父性について議論する暇があったら、もっと子供と過ごす時間を増やすべきではないかという疑問の声がある。

あまりに反響が大きかったので、放送局のSVTはゲスト数十人と多数の視聴者を集めてライブ討論会を開いた。テーマは、この番組から見えてくるのは「男らしさの危機」なのか否かだ。

立場も年齢もさまざまな人が参加したが、ある右翼の著名人は子育てに励む3人への嫌悪感を抑え切れず、こう言い放った。「私なら絶対、絶対にあんなことはしない。輪になって座り、よく知りもしない男に抱き付き、感情の話をするなんて。今の社会に必要なのは強さを示せる男を増やすこと。弱さを見せる男などは願い下げだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の8月粗鋼生産、3カ月連続減 大気汚染対策と季

ビジネス

米グーグル、68億ドルの対英投資発表 トランプ大統

ワールド

米政権高官、カーク氏殺害受け左派団体批判 解体など

ワールド

ドイツの極右AfD、地方選で躍進 得票率3倍に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中