最新記事

インタビュー

物語にしばられ、しがみつく──為末大は「侍ハードラー」に酔い、苦しんだ

2020年5月15日(金)17時25分
Torus(トーラス)by ABEJA

Torus 写真:西田香織

逆境に耐えて勝つ、弱点を克服する、仲間と助け合う──。
アスリートの「物語」には、王道のテンプレートがあると、元プロ陸上競技選手の為末大さんは言います。

小柄な日本人が技と知恵で世界を舞台に戦う「侍ハードラー」。自分も、そんな「物語」のなかで生きる心地よさと苦しさをともに経験した、と。

「『物語』に苦しんでいると分かっても、自ら書き換えることは難しい。その人自身がその『物語』にしがみついている面がありますから」

為末さんに、「物語」と向き合うことを話してもらいました。

Torus_Tamesue_Twitter.png

僕は自分をずっと観察していないとダメ。

──Twitterのプロフィールの一文が気になっています。「人間を理解したい」と。

為末:自分のことが一番よく分からない。だから、自分の枠組みである「人間」を理解したい、と思ったんですが。

──なにかきっかけが?

為末:一つ理由をあげるなら、陸上競技の経験です。

陸上競技は、敗因が「自滅」以外にないんですね。他人の影響を受けないから、思ったような成績が残せない原因は自分のミス。だから自分をよく観察して特性をつかみ、いいパフォーマンスの出せる環境に自らを置くことが大事です。

僕でいうと「音」のコントロールがカギでした。小さな音でも集中が途切れ、試合前も、話しかけられるとだめ。だから、フードを深くかぶり、ヘッドホンをして、「音」を遮断していました。

2001年、為末さんは世界陸上で3位となり、陸上スプリント世界大会で日本人初のメダルを獲得する。その3年後、大阪ガスを退社。現役時代の後半はコーチをつけなかった。

為末:途中からコーチをつけなくなったのも「音」と同じような理由です。他人とうまくやれないタイプだったので。でも、コーチはいたほうがいいです、絶対に。客観的に見るには限界がありました。

Torus_Tamesue2.jpg

為末:僕は失敗しながら学んできたのですが、さすがに失敗しすぎて遠回りをしたと思うことがあります。

例えば、高校時代からアスファルトの坂をかけ上がる練習を続けてきました。だけどあの練習でアキレス腱と膝を痛め、引退も早めてしまったかな、と。

もう一つは、アテネ五輪の競技本番の数日前、あえて負荷のかかるメニューで筋肉を強化し本番にピークをもっていく練習に臨んだ時のことです。

練習を始めたとき、いつもより疲れている気がしたんですね。「やめたほうがいいかな」と迷いながらも最後までやったら結局、本番でも5%くらい疲れが残った。それで、準決勝で100分の1秒差で負け、決勝に進めませんでした。身体が絶好調になったのは、試合の2日後でした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナに大規模な夜間攻撃、10人死亡・40人負

ビジネス

ユーロ圏経常黒字、9月は231億ユーロに拡大 

ワールド

フォトログ:美の基準に挑む、日本の「筋肉女子」 

ワールド

ウクライナに大規模な夜間攻撃、10人死亡・40人負
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中