最新記事

水中ドローン

フィッシング専用ドローン PowerRay が釣りを変える!?

2017年1月20日(金)15時00分
geared (ギアード)

<フィッシング専用の潜水ドローンが発表された。集魚効果もあるLEDライトや海中を探るソナーを内蔵。魚をおびきよせるアームがついて、スマホでリアルタイムに見ることもできる>

集魚効果もあるLEDライトや海中を探るソナーを内蔵

 ラスベガスで開催された世界最大の家電テクノロジー見本市〈CES 2017〉で発表されたフィッシング専用の潜水ドローン PowerRay が、釣りの楽しみを変えるかもしれません。

 PowerRay は、本体に集魚効果もあるLEDライトや海中を探るソナー(音響探知機)を内蔵。船体後部には2基のスクリューを搭載し、水深約30mまで最大4時間の潜航が可能な潜水ドローン。本体内蔵の4Kカメラ映像を手元のスマートフォンなどでリアルタイムに見ることできます。

powervision-powerray-0.jpgおびき寄せて釣ることができる。

powervision-powerray-2.jpg4Kカメラで水中撮影できる。

 この PowerRay はただ水中の様子が見られるだけのドローンではありません。ユニークなのは、まるでチョウチンアンコウのようなその形状。アンコウが魚をおびき寄せるのに使う突起に似たアンテナ状のアームは、先端部分に釣り糸を取り付けられるようになっています。

 仕掛けをそのまま投入する代わりに、このドローンのアームに取り付けて、映像やソナーを確認しながら魚のいる方に仕掛けを走らせます。魚が餌に食いつくとアームから仕掛けが外れるので、あとは水上のボートから普通の釣りと同じように釣り上げればOK。しかも釣れる瞬間をモニターで確認することもできてしまいます。

【参考記事】水中ドローン、ダイバーを自動追随して撮影

 想像力を働かせて、水中の見えない魚を釣るという釣り本来の楽しみを変えるアイテムとなりそうで、これが釣りとして楽しいかどうかは意見の分かれるところ。ただ、研究熱心な釣り人としては水中での魚の動きを確認しながらスキルを磨くことにもつながりそう。また、魚がいないのにむなしく釣り糸を垂れているという状況がなくなるだけでもメリットはありそうです。

 PowerRay は2017年2月から PowerVision 社のウェブサイトで予約受付が開始されますが、現在、価格は未発表です。


執筆:Geared(Facebookページ)

○関連記事(ギアード)
GoPro初のドローンKarmaと新シリーズHERO5を日本初披露

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドの咳止め薬への有毒物質混入、対策進展もなお課

ビジネス

ブラックストーンなどPE2社、医療診断機器メーカー

ワールド

米印、通商合意に近づく 関税15─16%に引き下げ

ビジネス

仏ロレアル、第3四半期増収率4.2%で予想下回る 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中