最新記事
投資

投資詐欺に「騙されない」ために必要なのは、知識より知恵...投資詐欺に騙されやすい人の特徴は?

2024年8月6日(火)19時00分
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ
投資詐欺の見分け方と被害者の特徴

Cherdchai101/Shutterstock

<将来に不安があり投資に興味があっても、一歩が踏み出せない人の多くが「投資は危険」「難しい」と感じている原因の1つは「騙される」ことの怖さ>

世の中には多くの投資商品が存在しますが、皆さんはどのような商品から投資を始めましたか?

株式や投資信託、不動産、クラウドファウンディング、プライベートエクイティ、など、数え切れないほどの投資商品がありますが、何から手を付けたらよいのか、自分自身で選ぶには投資初心者には非常に難しい判断だと思います。ましてや、近年は投資に関する詐欺事件も多く、皆さんの周りでも騙されたという人もいるのではないでしょうか?

本記事では、投資商品を選ぶ際に詐欺商品に騙されないために必要な情報をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

将来に不安を持っている人は8割も、行動に移せない方が多数

弊社、株式会社クレア・ライフ・パートナーズによる、マクロミル調査結果(主に会社員に属する20~59歳の男女1,111人に対する調査)によると、将来について不安を感じている方は8割を超え、そのうちお金に関する不安が上位を占めています。

また、資産形成や投資について、全体の7割の方が興味ありと回答していますが、実際に何らかの資産形成を実践している方は全体の4割程度と、行動に移している人の割合は低い結果となっています。実際に行動に移せない理由としては、投資は危険、難しい、きっかけがない、また、信頼できる相談相手がいない等の回答が多くみられ、投資に関して正しい情報の選択ができていない状況が読み取れました。

投資詐欺に騙されやすい人の特徴とは

当社にも、投資詐欺にあわれた方からのご相談を受けることがありますが、その特徴をいくつかご紹介させていただきます。

●あらゆる投資情報を欲しがっている方
●自分だけに特別な情報がくると思っている方
●投資アセットではなく投資商品を見ている方

弊社は国内外含め100種類を超える資産運用についての情報提供をしておりますが、資産運用・投資に「うまい話」はないと断言できます。特別な情報を探しすぎて、詐欺商品が特別だと勘違いしてしまうことや、自分だけが取得できた情報と思ってしまう方は、投資詐欺に気づかない傾向にあります。

本当に特別な投資商品は資産3億円以上(不動産除く)を保有しているような富裕層向けに存在しており、一般会社員の方や、インターネットで投資情報を探している方へは提供されないことが多いのです。

また、投資は投資先のアセット(資産の種類)が自分に適しているかを判断して行うものですが、商品性だけを見て判断している方は、利回りなどの数字で投資の可否を判断してしまうため、詐欺だと気づかないことがよくあります。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NATO、スペイン除名を検討すべき 国防費巡り=ト

ワールド

トランプ氏、12日に中東に出発 人質解放に先立ちエ

ワールド

中国からの輸入、通商関係改善なければ「大部分」停止

ワールド

インド首相、米との貿易交渉の進展確認 トランプ氏と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 5
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 6
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中