トランプ関税は衰退するハリウッドを救うのに逆効果...米映画産業復活のため真に必要な「処方箋」
Right Symptoms, Wrong Diagnosis
「ムチ」より「ニンジン」を
だからといって、関税は正しい治療法ではない。そもそも映画に関税をかける権限が大統領にあるのかどうかもはっきりしない。あったとしても、具体的に何をどうするのか。チケット価格を2倍にするのか。外国製のコンテンツが含まれる映画の製作コストを引き上げるのか。
そして関税の対象を具体的にどう定義するのか。大手スタジオの劇場用映画だけに適用するのか、オリジナルコンテンツを増やしているネットフリックスやアマゾンのような、ストリーミング・プラットフォームも対象なのか。
心配なのは、映画をめぐる関税戦争が国外市場でアメリカのコンテンツ制作者の足を引っ張りかねないことだ。ハリウッドにとって、国外市場の拡大は成功に欠かせない。
アメリカに必要なのは、ムチ(関税)ではなくニンジン(投資とインセンティブ)だ。
クリエーティブ産業における技術革新で世界をリードし続けるためには、テクノロジーへの投資が欠かせない。そしてアメリカも税優遇措置をもっと活用すべきだ。
映画産業にとって製作コストは重要な問題だ。税優遇措置はこの問題の解決に役立つが、関税はそうではない。
ヨーロッパやオーストラリアと違い、アメリカには映画産業に特化した連邦レベルの税優遇措置がない。そのため映画製作のコストは、これらの国々より30~40%高くつく場合がある。さらに国外のクルーよりも高いアメリカ人クルーの人件費が加わると、関税をかけてもアメリカでの映画製作を維持できるほどの差は出ない可能性がある。
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
港区/大手の外資系コンサル企業/総務チーム管理/未経験OK/年収450万円~ 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給32万円~36万円
- 正社員
-
六本木/外資系/ファシリティコーディネーター/未経験OK/土日祝休 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給22万円~28万円
- 正社員