最新記事
試写会

『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待

PR

2025年5月14日(水)14時18分
『おばあちゃんと僕の約束』

©2024 GDH 559 CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

<タイ映画『おばあちゃんと僕の約束』(6月13日に日本公開)の特別試写会に読者5組10名様をご招待します>

2024年にタイで公開され、年間最大のオープニング成績を記録した超話題のタイ映画『おばあちゃんと僕の約束』が6月13日(金)に日本公開される。

鑑賞後に号泣する観客の様子がTikTokなどで拡散し、世界中での記録的な大ヒットにつながった本作。三世代の物語をリアルなタッチでユーモアを交えながら描いた人間ドラマが、バンコクの古い町並みを捉えた美しい映像と温かく優しい音楽の中で繰り広げられる。


タイ映画史上初となるアカデミー賞国際⻑編映画部⾨ショートリスト⼊りを果たした本作で主⼈公エムを演じるのは、アジア中で⼈気スターとして注⽬を集める俳優・ミュージシャンのビルキンこと、プッティポン・アッサラッタナクン。おばあちゃん役は、78歳にして俳優デビューしたウサー・セームカムだ。

主人公は大学を中退し、ゲーム実況者を目指す青年エム。ある日、祖母メンジュがステージ4の癌に侵されていることが判明し、エムは不謹慎にも遺産目当てで近づく。一緒に暮らして祖母の信頼を得ようとするが、その慎ましい姿や考えに触れて......。

公開に先駆け、6月11日(水)に開催される『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付特別試写会へ、読者5組10名様をご招待します。

[監督]パット・ブーンニティパット
[出演]プッティポン・アッサラッタナクン(ビルキン)、ウサー・セームカム
[配給]アンプラグド
[公式サイト]unpfilm.com/lahnmah
[公式X]@lahnmahjp Instagram
2024年/126分/タイ/原題:Lahn Mah 日本語字幕:小河恵理
後援:タイ国政府観光庁

=========================


『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会ご招待

【日時】6月11日(水) 18時00分開場/18時30分開映(上映時間126分)
 ※特別ゲストによるトークイベントあり(予定)
【会場】ユーロライブ (渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
【招待数】5組10名様
【応募締め切り】6月1日(日)23:59
【応募条件】CEメディアハウス会員(登録無料)
 ※〈お申し込みはこちら〉からログインか新規登録し、応募フォームに進んでください。
【当選発表】当選者の方には、CEメディアハウスから6月初旬にメールにてご連絡させていただきます。


【注意事項】
●登録フォームにご記入不備のある場合は、当選権利の無効・取り消しとなる場合がございますのでご注意ください。
●応募受付の確認、抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。
●ご応募は、日本国内在住の成人の方で、CEメディアハウス会員の方限定となります。会員登録がお済みでない方は「ご応募はこちら」から会員登録のうえ、ご応募ください(登録無料)。
●本イベントご招待キャンペーンにご応募いただいた際は、当サイトの定める個人情報保護方針に同意いただいたものといたします。また、イベントを催行される会社に、ご当選者様の本人確認のためにご当選者様の情報をお知らせする場合があることにご承諾いただいたものとします。
●送信完了した応募内容の変更はできません。
●ご応募は1件のプレゼントに対して、おひとり様1回までとさせていただいております。2回目以降のご応募は受け付けられない設定となっております。
●会場までの交通費は、当選者のご負担となります。
●咳や発熱など、体調に不安がある場合はご来場をお控え下さい。
●試写会当日は受付にて当選画面をご提示ください。
●いかなる理由でも開映後のご入場は固くお断りいたします。
●満席の際はご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
●天候不良などやむ得ない事情により、中止とする可能性がございます。
●ご鑑賞時は録音/録画/撮影/配信を禁止いたします。
●場内でのご飲食はご遠慮ください。

問い合わせ先/CEメディアハウス デジタルマーケティング部
webpresent@cccmh.co.jp



submit.png




ニューズウィーク日本版 関税の歴史学
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月27日号(5月20日発売)は「関税の歴史学」特集。アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応――歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに大規模空爆、子ども含む13人が

ビジネス

再送-都合の合ったタイミングで進めたい=4回目の日

ワールド

中国とインドネシアは「真の多国間主義」を推進=中国

ワールド

韓国大統領選、野党候補の李氏が米関税協議延長の可能
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンランドがトランプに浴びせた「冷や水」
  • 2
    メーガン妃のネットショップ「As Ever」の大誤算とは?...「ヘンリー王子の賞味期限切れの方が心配」
  • 3
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非礼すぎる」行為の映像...「誰だって怒る」と批判の声
  • 4
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 7
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 8
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中