ラスト15分で「家族ドラマから芸術の域に」...ワケあり3姉妹の再会を描く、映画『喪う』は傑作
A Story of Three Daughters
ネタバレは避けてきたが、これだけは言っておこう。ラストの約15分間が本作を「実力派女優3人が主役の、非常に洗練された家族ドラマ」から「人間の死にゆく運命の意味についての洞察が、見る者に人生を価値あるものに変えたいと思わせる卓越した芸術作品」の域に高めている。
父親役のサンダースが実際に登場するのはワンシーンだけだ。しかし、このシーンが何とも素晴らしい。人間味と優しさにあふれた実に見事なモノローグで、そこから打って変わって圧巻のラストを迎える。
監督のこまやかな配慮が行き届き、おかげで正確には何が起きたのか、見終わってから繰り返し頭の中で反すうするはめになる。
サンダースは数多くの映画やテレビドラマに出演しているが舞台俳優として最も有名で、ラスト近くになって主役3人から視聴者の注目を奪うという離れ業をやってのける。
だが言うまでもなく、本作のように寛大なアンサンブルで「奪う」なんて考えるのはナンセンス。終盤にヴィンセントが登場したところで彼の娘たちの根深い対立は何も変わらない。
父親の突然の登場は「奪う」どころか、姉妹にも視聴者にも予想外の贈り物をする。『リア王』との相似は終始一貫しているわけではないが、ラスト近くでリア王がコーディリアにかける言葉は、本作の三姉妹と父親が一時的にせよようやく見いだした、互いへの優しさを言い得ている。
「おまえが私に祝福を請うなら私はひざまずこう/そしておまえに許しを請おう」

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員