最新記事
セレブ

スカートたくし上げノリノリで披露...米大物女優、豪華ドレスと「不釣り合い」な足元が話題に

2024年6月21日(金)16時20分
千歳香奈子
ブルック・シールズ

ブルック・シールズ(5月20日、ニューヨーク) lev radin-Shutterstock

<トニー賞授賞式にクロックスのサンダルで登場したブルック・シールズに対して驚きの声が多く上がったが、本人は「健康上の選択でもあった」と説明>

幼い頃からモデルとして活躍し、子役時代には「絶世の美少女」として一世を風靡したブルック・シールズ。非の打ちどころがない美女から年齢を重ねて59歳となったブルックが、6月16日に米ニューヨークで開催された演劇界最高の栄誉とされるトニー賞授賞式にクロックスのサンダルを履いて登場し、話題を呼んでいる。

【写真】スカートをたくし上げてノリノリでクロックスを披露するブルック

プレゼンターを務めたブルックは、モニーク・ルイリエの鮮やかなイエローのドレスを纏ってレッドカーペットに登場。しかし、足元はなぜかカジュアルフットウェアブランド「クロックス」のサンダルだった。しかも、カメラマンの前でわざわざロングスカートをたくし上げ、笑顔でドレスとマッチするイエローカラーのクロックスを披露し、堂々とポージングまで行った。

華やかな授賞式で足元を飾ったのはベストセラーの「クラシック」で、アマゾンで20ドル台で買えるものだとメディアは伝えており、胸元が開いたゴージャスなドレスとは不釣り合いな選択にネットでは「なぜ?」「理解できない」と驚きと困惑の声が上がっている。

ハイヒールを履けなかった理由を説明

クロックスを履いた理由について、ブルックは「ファッションとしてだけでなく、健康上の選択でもあった」と明かしている。

授賞式の2日前に210万人のインスタグラムのフォロワーに向けて「両方の足の指の手術を受けた」と綴って術後の足の写真をシェアしていたブルックは、レッドカーペット上のインタビューで「3日前に両足の手術を受けて、縫った傷がたくさんある」と、ハイヒールが履けなかった理由を説明。「幸運にも履ける靴を見つけた」「気分は最高」と話した。

欠席せずにクロックスを履いて出演したブルックに、「素敵だと思わない?」「ドレスの色と完璧にマッチ」「快適さは重要」と称賛の声も多く寄せられている。

還暦間近のブルックがレッドカーペットで履いたことで、「クロックスの新時代???!!!」との声もあるが、ハリウッドセレブの間で近年クロックス人気が高まっている。ベラ・ハディッドやケンダル・ジェンナーらトップモデルから女優マーゴット・ロビーや歌手ジャスティン・ビーバーまで多くのセレブが着用する姿がキャッチされている。

授賞式後にファンからの質問に答える形で6度目の手術だったことを明かしたブルックは、「ハイヒールはしばらくおあずけ」と話す動画を投稿しているが、ブルック効果でイエローのクロックスが売り切れ続出だとのコメントも寄せられている。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中