最新記事
モデル

エムラタ、NY路上を「極小ビキニ」で闊歩する姿にネット騒然 「反トランプ表明」と話題のTシャツ姿も

2024年6月4日(火)19時45分
千歳香奈子
エミリー・ラタコウスキー

エミリー・ラタコウスキー(2020年2月、米サンタモニカ) Featureflash Photo Agency-Shutterstock

<面積の小さな、明るいオレンジ色の水着で肉体美を惜しみなく披露したエミリー・ラタコウスキー。他にも、トランプ前大統領の不倫相手だったストーミー・ダニエルズの顔がプリントされたTシャツを着て外出する姿も話題に>

6月7日に33歳の誕生日を迎える人気モデルのエムラタことエミリー・ラタコウスキーが、極小ビキニ姿でニューヨークの街中に出没して話題を呼んでいる。

【写真】極小ビキニでNYの路上を闊歩するエムラタ、「反トランプ表明」と話題のTシャツ姿も

エムラタは、自身の水着ブランド「Inamorata(イナモラータ)」の新作ビキニを着用し、路上を闊歩する写真などを5月31日にインスタグラムに投稿。明るいオレンジ色の'面積小さめ'ビキニは、「これまでで最も露出度の高いビキニのひとつ」と世間を驚かせた。

足元には真っ赤なスニーカーと白いソックスを合わせたエムラタは、アイスコーヒーを手に横断歩道を歩く写真を筆頭に、カメラ目線のクローズアップや雰囲気のある建物の前でセクシーなポーズを取る姿など7枚の写真を公開した。辛うじて乳首と大事な部分はカバーされているものの、引き締まった腹筋や豊かな胸の谷間など肉体美を惜しみなく披露し、賛否を呼んでいる。

「子どもを産んでもゴージャス」「ホットなママ」「違法に素晴らしい」と称賛の声がある一方で、「彼女は子持ちの熟女」「服を着ることはあるの?」とのコメントや、痩せすぎのエムラタが過度な露出をするなんてクレイジーだとの批判も上がっている。

トランプ元不倫相手の顔がプリントされたTシャツで外出

2017年にイナモラータを立ち上げ、自らモデルを務めているエムラタ。極小ビキニで人気を博しているが、昨年11月に行ったブラックフライデー向け半額セールで注文した商品が春になっても届かない人が続出するトラブルが発生し、SNSに苦情が殺到していた。

その後は新作の発表がなかったイナモラータは、半年ぶりに公式インスタグラムを更新。新キャンペーンに登場したエムラタのギリギリを攻める大胆なビキニ写真を投稿して復活をアピールしているが、「配送まで1年かかる?」と未だ非難の声もある。

エムラタは先月末にビキニ姿のモデルたちの写真コラージュをあしらったI.Am.Gia(アイ・アム・ジーア)の大胆な水着でモナコでのバカンスを楽しむ様子をインスタグラムで公開したばかり。

帰国後はニューヨークでドナルド・トランプ前米大統領の不倫相手だった元ポルノ女優ストーミー・ダニエルズの顔がプリントされたTシャツを着て外出する姿がパパラッチされ、注目を集めている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中