最新記事
ドラマ

ロバート・ダウニーJr.が1人4役の理由...異色のベトナム戦争ドラマ『シンパサイザー』は主演俳優にクギ付け

Stylish, Satirical Spooks

2024年5月10日(金)20時35分
ローラ・ミラー(コラムニスト)
ホア・シュエンデ ロバート・ダウニーJr.

主人公の大尉(左)は亡命中の南ベトナムの将軍やCIA職員クロード(右)に忠実なふりを続けていくが…… HBOーSLATE

<潜入したアメリカは収容所、ベトナムは世界の中心――。同名のピュリツァー賞小説を原作に、皮肉で洗練された作品に仕上がった>

戦争は決して死なない──独立系製作・配給会社A24と米ケーブルテレビ局HBOのドラマ『シンパサイザー』のある登場人物は、そう言う。息を潜めているだけだ、と。

4月中旬に第1話が配信された本作は、ベトナム系アメリカ人作家ビエト・タン・ウェンが2015年に発表し、ピュリツァー賞を受賞した同名小説『シンパサイザー』(邦訳・早川書房、クリックするとアマゾンに飛びます)が原作だ。アメリカの代表的なベトナム戦争小説と異なり、ウェンの作品は戦争が終結した1975年のサイゴン陥落から始まる。

だが主人公の「大尉」にとって、戦争は終わらない。北ベトナムのスパイで、南の将軍の側近として潜入していた彼は故国を離れ、アメリカで将軍の忠実な部下という偽装を続けることになる。ベトナム難民コミュニティーについて、本国に情報を送るためだ。

ドラマ化を共同で手がけた映画監督パク・チャヌクとドン・マッケラーは、複雑で内省的な原作小説を、時に息切れしながらも、超現実的な味わいのある洗練された作品に仕上げている。

「私はスパイ。スリーパー(潜伏工作員)でスプーク(諜報員)。2つの顔を持つ」。拘束中の収容所で記した告白文を読み上げる大尉で副官(ホア・シュエンデ)のナレーションで本作は幕を開ける。

■本作の予告編を観る

1人4役のダウニーJr.

「何ごとも両面から見る」という才能、あるいは呪われた能力の持ち主である彼は、自身の二重性を意識せずにいられない。フランス人司祭とベトナム人少女の間に生まれた息子という事実に、周囲の人間が触れ続けるからだ。難民として渡米し大学を卒業後、体制打倒を目指しながら支持者を装ってきた彼は入り組んだ忠誠心の間で引き裂かれ、身動きが取れなくなる。

「副官は卒業?」と、将軍の反抗的な娘(ビー・レー)は再会した大尉をからかう。いや、彼は今も「副官」だ。

彼は常に年上の有力者の庇護下にある。将軍(トアン・レー)とその夫人(グエン・カオ・キー・ズエンの威厳ある演技が光る)より先に難民収容施設を出ることができたのは、アメリカ留学時代に世話になった東洋学教授が身元保証人になってくれたから。将軍や本国の上司、将軍と米政府の連絡係であるCIA職員クロードの指示に従う大尉は、受動的役割に追いやられているように見える。

東洋学教授を「ゲイ感」たっぷりに演じているのは、ロバート・ダウニーJr.だ。クロード役も、ベトナム新政府の転覆を企てる将軍に資金提供する政治家役も、ベトナム戦争映画のコンサルタントとして大尉を雇う監督役も......。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

ダライ・ラマ「一介の仏教僧」として使命に注力、90

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強

ワールド

英外相がシリア訪問、人道援助や復興へ9450万ポン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中