最新記事
アニメ

「次世代に伝える価値がある」新作アニメ『X-MEN '97』の売りはノスタルジーだけじゃない

More Than a Nostalgia Trip

2024年4月22日(月)17時53分
サム・シールマン
サイクロップスとX-MENのメンバーたち

カムバック 新シリーズでもX-MENはほかの超人ヒーローとひと味違う DISNEY+─SLATE

<ほかの超人ヒーローと何が違う? 1997年に終わった大人気シリーズが21世紀仕様にパワーアップして帰ってきた>

新作アニメの『X-MEN '97』は、誰のためのものなのか? その答えは、第1話が始まってすぐに分かる。

若い超能力ミュータントのロベルト・ダ・コスタを捕らえようとするギャングに勝利したX-MENたち。家に帰るとレミー・ルボー(コードネームはガンビット)が、おへその見えそうなピンクのチビTシャツを着て、キッチンで陽気にお菓子を揚げている。

3月からディズニープラスで独占配信されているこのアニメは、そのスタイルや一部の声優、主題歌までが、1992年から始まったオリジナル版と重なる。マーベル・コミックスがシリーズを刷新するのでは、と気をもんでいた人がいたなら心配は無用だ。

この作品は、タイトルにある記念すべき年へのノスタルジーあふれる旅だ。97年はFOXキッズの『X-MEN』シリーズが終わった年で、新しいシリーズはそれと全く同じ場所から始まる。

X-MENはほかの超人ヒーローとは違う。超愛国的でもないし、犯罪と闘う際に全く手段を選ばないということもない。この作品のキャラクターは冗談を言い合ったり、片思いしたり、いがみ合ったり、仲直りしたり、結婚したり、時には死んだりする。

63年に始まった『アンキャニィX-MEN』は、マーベルのクリエーターであるジャック・カービーの代表作の中で最も地味だろう。94話からは、ライターのクリス・クレアモントが引き継いだ。

クレアモントはアーティストのデーブ・コックラムと共に、それまでスーパーヒーローたちの学校の物語だったものを、はるかに面白い作品に作り直した。彼は登場人物をライバル同士に仕立てたり、片思いさせたりもした。92年のオリジナル版は、クレアモントの初期の膨大な物語をテレビ向けに脚色したものだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ベライゾン、過去最大の1.5万人削減へ 新CEOの

ビジネス

FRB、慎重な対応必要 利下げ余地限定的=セントル

ビジネス

今年のドル安「懸念せず」、公正価値に整合=米クリー

ワールド

パキスタン、自爆事件にアフガン関与と非難 「タリバ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中