最新記事
映画俳優

「傑作」「曲もいい」素っ裸でごみ収集する『ラ・ラ・ランド』主演女優の衝撃ビデオに絶賛相次ぐ

2023年12月6日(水)16時00分
千歳香奈子
エマ・ストーン

エマ・ストーン(2017年6月、ロサンゼルス) Featureflash Photo Agency-Shutterstock

<清純派のイメージが強いエマ・ストーンが、長寿番組『サタデー・ナイト・ライブ』でミュージカルに挑戦。汚れたニューヨークの街を全裸でごみ収集する姿が視聴者を驚愕させている>

2016年に公開された映画『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞主演女優賞に輝いた若手実力派女優エマ・ストーンが、毎週土曜日の深夜に放送されている米国の長寿番組『サタデー・ナイト・ライブ(SNL)』に全裸で登場し、視聴者に衝撃を与えた。

【動画】全裸でごみ収集しながら熱唱し、自己陶酔するエマ・ストーン...「曲もいい」「だからエマが好き」と絶賛相次ぐ

超大物ゲストによるコントとライブパフォーマンスで人気のSNLの12月2日放送回でホストを務めたエマは、冒頭でコメディアンのボーウェン・ヤンと共に「Fully Naked In New York City(ニューヨークの街で全裸)」と題したミュージカルに挑戦。

 

文字通りマンハッタンを舞台に全裸で歌いながら、ゴミが散乱するニューヨーク市の不衛生な状況を嘲笑する3分半弱の映像に出演し、そのバカバカしさと相反する完成度の高さが大絶賛されている。

視聴者の度肝を抜く清純派オスカー女優の全裸

映像は、夜のアパートの一室でボーウェンが「ベッドから抜け出せない時もある」と歌うシーンから始まり、続いて別の部屋にいるエマが「世界はとても冷たくて暗く、過去が頭から消えない」と熱唱。孤独を感じ、どうにもできないと嘆く2人の歌声が、「自分を励ます方法はたった一つだけ」と重なった瞬間、画面が切り替わって全裸のエマとボーウェンが登場する。

ごみ収集車の荷台につかまり立ちする2人が、「ニューヨークのど真ん中を走るゴミ収集車の後ろに全裸でつかまる、午前11時」と笑顔で歌い、手袋をはめてゴミを回収し、窓拭きの作業員に手を振る。その後も足を広げて桁橋に座りながらサンドイッチを食べるエマの姿なども登場する。

映像はモザイク処理が施されており、大事な部分はもちろん映っていないが、一目で全裸と分かるだけに度肝を抜かされた視聴者も多かった。

「ブロードウェイで上演すべき」など絶賛の嵐

清純派のイメージが強いオスカー女優が、「こんなに自由を感じられることはない。私の白い大きな尻が自由になびいている」と歌って自己陶酔する姿に、ネットは大熱狂。「非常にバカバカしいけど、とても良くできた傑作。最高に面白い」「だからエマが好き。ブロードウェイでミュージカル化して上演すべき」「曲も良いし、ビデオも十分ミュージカルとして通用する」と、絶賛コメントが多く寄せられている。

「何度も視聴した」「歌が頭から離れない」「Spotifyでこの曲を配信してほしい」と歌にハマるファンも続出で、ビルボードのクリスマス・ソング・チャート入りすべきとの声まである。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中