最新記事
映画俳優

「泣けてきた」初孫を抱くブルース・ウィリスの眼差しに感動するファン続出 前妻デミはビキニ姿でツーショット

2023年6月27日(火)18時35分
千歳香奈子
ブルース・ウィリス

認知症と診断されたブルース・ウィリス(2019年1月、ロンドン) Henry Nicholls-REUTERS

<ウィリスと前妻デミ・ムーアの長女で女優のルーマー・ウィリスが、父の日に親子3世代ショットをインスタグラムに公開して話題になっている。幸せそうな写真にファンの反応は──>

【写真】初公開された孫とウィリスのツーショット、ビキニ姿で孫娘を抱く前妻デミ

昨年3月に失語症を理由に俳優業を引退し、今年に入って前頭側頭型認知症と診断されたことを公表したブルース・ウィリスの長女で女優のルーマー・ウィリスが、父の日を記念して初孫との親子3世代ショットをインスタグラムで初公開し、「本物の愛」と話題になっている。

おじいちゃんになったウィリスと孫のツーショットも合わせて投稿し、「父が娘を抱く姿は、私にとって一生の宝物。娘に対する優しさと愛は、とても純粋で美しいもの。パパ、あなたがいてくれて私もルー(娘)も本当にラッキーよ。娘にとって最もひょうきんで、最も愛情深く、最高にクールなパパでいてくれてありがとう」と感謝の言葉を綴っている。

ウィリスと前妻デミ・ムーアとの間の3人娘の長女として生まれたルーマーは、4月18日に恋人でミュージシャンのデレク・リチャード・トーマスとの間に授かった娘ロレッタ・アイズリーちゃんを出産。ウィリスとデミにとって待望の初孫が誕生した。

おばあちゃんになったデミも一足先にビキニ姿で孫娘を抱く写真を公開してメロメロな様子を見せていたが、ウィリスもプールサイドで優しい眼差しでロレッタちゃんを抱いている。また、おじいちゃんの顔を見上げる娘を抱いたルーマーが父の肩に寄りかかる親子3世代の記念すべき写真では、父娘ともに幸せそうに微笑んでいる。

この投稿には26万を超える「いいね!」が付き、「1枚目はウィリスが孫を抱きしめる感覚を記憶に残そうとしているように見え、2枚目は孫がおじいちゃんの顔を記憶しようとしているように見える」と感動するファンが続出。「おじいちゃんを見つめる姿は、とてもピュアで美しい」「アメージング」「泣けてきた」と歓喜のコメントが寄せられている。

エマと2人の娘、デミとその娘3人は大の仲良し

認知症であることを公表してから初めて迎えた父の日は、現妻のエマ・ヘミングも2人の間の長女メイベルちゃんとブルースが寄り添う父娘の写真を投稿し、「ブルースが子共たちに父親として接するのを見ながら、深い感謝と尊敬を振り返る日」「私が知っている最も偉大な父親へ、父の日おめでとう」と綴っている。また、デミも「3人の美しい娘を授けてくれたことへの感謝」と共に、幼い娘たちと無邪気に舌を出してふざける若かりし日のブルースの写真を投稿してファンを喜ばせた。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中