最新記事
映画俳優

大物スターとの自撮りを大量投稿... 助演男優賞キー・ホイ・クァン、「セレブの自覚なさすぎ」と話題に

2023年3月22日(水)18時40分
千歳香奈子
キー・ホイ・クァン

第95回アカデミー賞で助演男優賞に輝いたキー・ホイ・クァン(3月12日、ロサンゼルス) Mario Anzuoni-REUTERS

<映画『エブエブ』で再ブレイクを果たしたキー・ホイ・クァン。アカデミー賞の季節が終わり、彼の大物俳優たちとの記念写真がインスタ上で見られなくなることを寂しがるユーザーが続出>

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(以下エブエブ)での演技が評価され、アカデミー賞を始め、全米俳優組合(SAG)賞、ゴールデングローブ賞、全米映画批評家協会賞など今年の賞レースを席巻したキー・ホイ・クァン。

昨年から計80近い賞を受賞しているキー・ホイは、賞レース中に遭遇した大物スターたちとの記念写真をSNSに大量投稿しており、アカデミー賞が終わったことで「心温まる写真が見られなくなるのは寂しい」とロスを感じる人が続出している。

スターたちとの自撮りは「甥にとってのポケモンカード」と同じ

ブラッド・ピット、ベン・スティラー、マーゴット・ロビー、アン・ハサウェイ、ゼンデイヤ......キー・ホイのインスタグラムに登場する豪華な顔ぶれを見れば、彼がいかに昨年から今年にかけてハリウッドを席巻したのか分かる。昨年10月にアカデミー映画博物館で行われたガラでティルダ・スウィントンと撮影したツーショットを皮切りにオスカー像を手に授賞式の司会を務めたジミー・キンメルのトーク番組に出演した際の写真まで、そうそうたるセレブとの自撮りが収められている。

アカデミー賞にノミネートされた候補者たちが一堂に会する昼食会では、『トップガン マーヴェリック』を大ヒットさせたトム・クルーズと人差し指を重ね合わせるポーズを披露。その数週間後には、英国アカデミー賞授賞式でアリアナ・デボーズやジュリアン・ムーア、ジェイミー・フォックスらと記念撮影している。

【写真】トム・クルーズと人差し指を重ねて笑顔のツーショット

もちろん子役としてデビューした1984年公開の『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』で監督を務めたスティーブン・スピルバーグ監督と笑顔で抱き合う微笑ましい写真もあり、アカデミー賞授賞式での抱擁が話題になったハリソン・フォードとの自撮りも披露している。

スターたちとの自撮りはもはや趣味のコレクションと化しており、「ポケモンカードを集めるのが大好きな甥がいますが、私は?セレブたちとの自撮りを集めることができてとても嬉しい」と綴っている。

『グーニーズ』(85年)で4人組の少年の一人を演じて日本でも人気を博したキー・ホイだが、当時のハリウッドではアジア系の役が少なかったため俳優を続けることが難しく、裏方に転身。武道の経験があったことからアクションシーンの振付師としてキャリアを積むも、演技を諦めきれず『エブエブ』で約30年ぶりに俳優に再挑戦。

作品が口コミで話題になると、ベトナム戦争の混乱から逃れてたどり着いた米国で人気子役になった生い立ちなどがクローズアップされ、感動的なカムバックを後押しした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中