最新記事

ドラマ

ロシア「元スパイ暗殺事件」の真相に迫る、戦慄のドラマ『リトビネンコ暗殺』

2022年12月23日(金)11時00分
西田嘉孝
『リトビネンコ暗殺』

『リトビネンコ暗殺』 (C) ITV Studios Limited All rights reserved.

<かつて世界を震撼させた現実の「ロシア人元スパイ暗殺事件」の真相に迫る『リトビネンコ暗殺』が、現在の国際情勢において重要な意味を持つ理由とは?>

東西冷戦に端を発する様々な陰謀論、その最たるものが数々の暗殺劇だろう。いくつものスパイ映画で描かれてきた「とある国による暗殺」が、実は我々の平穏な日常のすぐ傍で起きている──そうした事実を世界が知ることになった大きなきっかけが、2006年にロンドンで発生した「リトビネンコ事件」だ。

この年の11月、北ロンドンのバーネット病院に亡命イギリス人のエドウィン・カーターなる人物が入院する。当初は胃腸炎と診断されるも、症状はみるみる悪化。彼は医師に自らの症状が暗殺者によって毒を盛られたものだと主張する。

実はカーターの正体は、ロシアが関与したテロ事件の内幕を次々に暴露するなど、反ロシアの活動を行っていたKGB(ソ連国家保安委員会)、FSB(ロシア連邦保安庁)の元工作員アレクサンドル・"サーシャ"・リトビネンコだった。病院に呼ばれた刑事に彼がその身元を明かしたことから、「ロンドン警視庁史上最も複雑、かつ危険」といわた捜査がスタートする。

「殺人事件が起きた。被害者は私だ」「暗殺を指示したのはウラジーミル・プーチン」

スターチャンネルEXで12月22日(木)から独占日本配信されるノンフィクションドラマ『リトビネンコ暗殺』は、リトビネンコが刑事に発したそんな言葉から幕を開く。

リトビネンコの妻マリーナや、実際の事件の捜査関係者らが全面協力した本作が描くのは、「リトビネンコ暗殺の真相がいかに暴かれていったのか」だ。英国政府が暗殺にプーチンが関与したとの見解を出したのは、事件から10年が過ぎた2016年。怒涛の展開を見せる全4話のドラマでは、死の間際の事情聴取から、死因となった放射性物質ボロニウム210の特定、容疑者の追跡やロシア政府との息の詰まる駆け引きなど、歴史的事件の真相を追った10年間に及ぶ捜査の全貌が再現される。

『リトビネンコ暗殺』予告編


「ロシアの敵」への冷酷な攻撃の始まり

リトビネンコ役を演じるのは、『ドクター・フー』『80日間世界一周』のデヴィッド・テナント。マリーナ役を旧ソ連出身のアメリカ人女優マルガリータ・レヴィエヴァが熱演し、脚本には『Lupin/ルパン』などを手掛けたジョージ・ケイ、監督は『クリミナル』シリーズのジム・フィールド・スミスと、製作陣にも今注目すべきクリエイターが集った本作。

「ウラジーミル・プーチンがどのようにロシアを運営し、世界の舞台で地位を維持しているのか、その実態は非情であり、サーシャの死はその一例である」(ジム・フィールド・スミス)

「サーシャの殺害は、ロシア国家の敵と見なされる人物に対する一連の冷酷な攻撃の始まりであり、このことはかつてないほど重要な意味を持つ」(ジョージ・ケイ)

本国イギリスや日本の他、すでに80カ国以上での配信・放送が決定するなど、世界中で注目を集める『リトビネンコ暗殺』。今もなお巨大な権力を持つ指導者のいる国を中心に、世界情勢が迷走を続ける現代だからこそ見ておきたい、ノンフィクションドラマの傑作だ。

メインキャスト・スタッフが作品の見どころを語る特別映像


配信 「スターチャンネルEX」
字幕版:2022年12月22日(木)より独占日本配信中 ※毎週1話ずつ更新 ※第1話無料
吹替版:2023年1月19日(木)より配信開始 ※毎週1話ずつ更新
作品公式ページ https://www.star-ch.jp/drama/litvinenko/sid=1/p=t/

放送 「BS10スターチャンネル」
【STAR1 字幕版】2月6日(月)より 毎週月曜よる11:00ほか ※2月5日(日)吹替版 第1話 無料放送
【STAR3 吹替版】2月8日(水)より 毎週水曜よる10:00ほか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の

ビジネス

リオ・ティント、鉄鉱石部門トップのトロット氏がCE

ワールド

トランプ氏「英は米のために戦うが、EUは疑問」 通

ワールド

米大統領が兵器提供でのモスクワ攻撃言及、4日のウク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中