最新記事

話題作

アカデミー賞で大注目の『FLEE』、アニメだからこそ描けた「難民」の過酷な現実

Realist Animation

2022年3月17日(木)17時45分
ヤエル・フリードマン、デボラ・ショー(共に映画研究者)
『FLEE フリー』

ゲイで元アフガン難民のアミン(右)はデンマークで幸せをつかむ FINALCUTFORREAL

<登場人物の匿名性を保ちつつリアルな面を描き出し、見えないトラウマも絵で可視化。アニメの力が生きるドキュメンタリー『FLEE』>

今年の米アカデミー賞で、国際長編映画賞と長編アニメ映画賞、そして長編ドキュメンタリー賞に史上初めて同時ノミネートされた作品がある。デンマークの長編ドキュメンタリーアニメ『FLEE フリー』だ(ヨナス・ポエール・ラスムセン監督、日本公開は6月)。

なにしろ物語の力が強い。主人公は元アフガニスタン難民で、今はデンマーク国籍を持つアミン・ナワビ。学者で、ゲイであることを公表している。

ソ連(当時)の侵攻で生まれた社会主義政権と、イスラム系の反政府勢力ムジャヒディンが激しく争っていた1980年代、アミンは首都カブールで子供時代を過ごしていたが、やがて身の危険を感じた親に連れられて祖国を脱出。紆余曲折あって、ようやくデンマークで正式に難民と認定されるのだが、観客はその長く過酷な道のりをアミンの視点で追体験する。

ドキュメンタリーとアニメ。この組み合わせは奇妙に思えるかもしれない。一般には、アニメと言えばコメディーか子供向けの娯楽、あるいはファンタジーだ。

一方のドキュメンタリーは、目に見えるエビデンスを通じて社会的・政治的な現実を描き出すもの。アニメが現実逃避的で主観的なら、ドキュメンタリーは現実の写真や動画、文書などの裏付けにこだわり、一定の客観性を担保する。

だが、アニメで社会的・政治的なメッセージを発信する試みには長い歴史がある。既に1918年には、ドキュメンタリー映像にアニメが挿入された例がある。

近年では2007年の『ペルセポリス』や08年の『戦場でワルツを』など、紛争地帯の現実を描いて国際的な成功を収めたアニメ作品もある。『FLEE』と同じく、いずれも主人公の主観的な視点で戦争のトラウマを捉え直す手段として、アニメを用いていた。

80年代の話ながら現在と不気味に重なる

監督のラスムセンはアミンと学校が一緒で、その頃からの友人だ。この関係性がなければ、ここまで深く一人の難民の内面を描くことは不可能だった。

監督がセラピストのように語り掛けるから、アミンは自分の心を開くことができた。そしてアニメだからこそ、匿名性を保ちつつ「自分の顔」を見せることができた(言うまでもないが「アミン」は仮名だ)。

トラウマは目に見えないが、アニメなら主人公の脳裏に焼き付く衝撃の瞬間も絵で再現できる。その結果、『FLEE』は難民や同性愛者、イスラム教徒やアフガニスタン人に関する偏見を打ち破る力を持つことができた。

難民申請者の視点で描かれた映画は、当然のことながら、今の社会や政治家の発言にあふれる反移民感情に強く反発する。『FLEE』もそうだ。80年代の話でありながら、米軍の撤退とイスラム主義勢力タリバンの復活で大量に発生した難民を守れずにいる現在の状況と不気味に重なる。

今のデンマーク政府は移民に冷たい。昨年には、難民申請者をアフリカなどの第三国に移送し、そこで申請手続きをさせるようにする法案が可決された。デンマークの政治家よ、どうか『FLEE』を見てほしい。あなた方の国はかつて、こういう難民を温かく迎え入れていたのだ。

The Conversation

Yael Friedman, Principal Lecturer in film theory and practice, University of Portsmouth and Deborah Shaw, Professor of Film and Screen Studies, University of Portsmouth

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金総書記、新誘導技術搭載の弾道ミサイル実験

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件

ワールド

アフガン中部で銃撃、外国人ら4人死亡 3人はスペイ

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、25年に2%目標まで低下へ=E
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 5

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 8

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 9

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 10

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中