最新記事

映画

幻の旧ソ連版・映画『指輪物語』が、30年ぶりによみがえった

The Lost Ring Discovered

2021年4月22日(木)19時51分
ブレンダン・コール
テレビ映画『フラニテリ』

『フラニテリ』のYouTube公開は大反響を呼んだ YOUTUBE

<旧ソ連テレビ映画『フラニテリ』がYouTubeにアップされた。ファンたちは30年ぶりとなる「帰還」に歓呼の嵐>

J・R・R・トールキンの『指輪物語』。この有名なファンタジー3部作を基に旧ソ連時代に製作された「幻の作品」が30年ぶりに発見され、ファンを大喜びさせている。

3部作の第1部に基づくTV映画『フラニテリ(「所有者」「守護者」の意)』は、1991年にレニングラード・テレビジョン(現ロシアのチャンネル5)のスタジオで撮影。1回だけ放映されたきり行方が分からなくなり、熱心なファンが探していた。

だが探索は終わりだ。3月27日、チャンネル5がYouTubeに2部に分けてアップロード。1週間足らずで第1部・第2部共に再生回数は20万回を超えた。

ロシアのファンタジー・SF雑誌のサイトによれば「重要な展開は全て原作どおり。トム・ボンバディルも登場する」という。ピーター・ジャクソン監督で映画化されアカデミー賞で数々の賞に輝いた3部作ではカットされたキャラクターだ。

技術的な洗練度や映像の壮観さは、ニュージーランドで撮影されたジャクソン版の「中つ国」の描写には及ばない。それでも、視聴したユーザーからは感謝のコメントが殺到した。

「レニングラード・テレビジョンのアーカイブをデジタル化した担当者に感謝!」「オープニングの物悲しい歌を聴きながら、うれしくて笑い死にしかけた」「トールキン・ファン全員から、どうもありがとう!」「奇妙かつ奇怪にして神聖かつ壮大。特にオープニングの歌がいい。このレアものを見つけた人に感謝」

報道によれば、旧ソ連時代には1985年にトールキンの『ホビットの冒険』もTV映画化されたらしい。

小型スクリーンでの『指輪物語』の躍進は続く。アマゾンプライム・ビデオが(遺産管理者の)トールキンエステートと提携しTVシリーズ化を進めており、こちらは年内には完成予定だという。

30年前の「レアもの」から最新作まで、「指輪」ファンには最高の1年になりそうだ。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

米FRB議長人選、候補に「驚くべき名前も」=トラン

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資へ 米はF35戦闘機

ビジネス

再送米経済「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中