最新記事

韓国ドラマ

『応答せよ』名コンビが手掛ける韓国ドラマ『賢い医師生活』、一番の特徴は「キャスティング力」

2021年4月30日(金)18時40分
佐藤 結
韓国ドラマ『賢い医師生活』

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

<医師である親友5人組と、同僚や患者たちが織り成す病院ヒューマンドラマ。韓国ドラマの新境地を開いたシン・ウォンホ監督は、俳優を個性に合った役柄で起用する。今作では、脳神経外科医を演じたドラマ初出演の女性俳優に注目だ>

1980年代から90年代という近い過去を生きた若者たちの姿を、当時のカルチャーをたっぷり盛り込んで再現した青春ドラマ『応答せよ』シリーズ(2012~15年)。

『賢い医師生活』は、この斬新な作品によって韓国ドラマの新境地を開いたシン・ウォンホ監督と脚本家のイ・ウジョンが手掛けたヒューマンドラマだ。

210504P34_2Jo_Jung-seok_P38_04.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

『応答せよ』シリーズで高校生や大学生、続く『刑務所のルールブック』(2017年)では刑務所の服役囚たちと、親密な関係にある人々の人間模様を描いてきたシン監督が新たな舞台として選んだのは、総合病院だ。

それぞれ違う専門を持つ医師である親友5人組と同僚や患者たちの物語が、シットコムのようなとぼけた笑いを交えながらつづられていく。

210504P34_3Yoo_Yeon-seok_P38_03.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

同期で大学に入学し、現在は優秀な医師として働く肝胆膵外科医イクジュン(チョ・ジョンソク)、小児外科医ジョンウォン(ユ・ヨンソク)、胸部外科医ジュンワン(チョン・ギョンホ)、産婦人科医ソッキョン(キム・デミョン)、脳神経外科医ソンファ(チョン・ミド)。

ユルジェ病院を経営する財団会長の息子ジョンウォンは、父の死後、VIP病棟の担当医としてこの友人たちを呼び集める。働き盛りの彼らには満足に休む時間もないが、食事やバンド活動を共にしながら忙しい日々を過ごしていく。

210504P34_4Jung_Kyung-ho_P38_05.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

バラエティー番組からドラマへと活動の場所を移したシン監督が作るドラマの一番の特徴は、新人や実力派俳優を個性に合った役柄で起用し、魅力を引き出すキャスティング力だ。

『応答せよ1997』では歌手出身のソ・イングクとチョン・ウンジ(Apink)、『応答せよ1994』ではチョンウとユ・ヨンソク、『恋のスケッチ~応答せよ1988~』では、パク・ボゴムやリュ・ジュンヨルがスターの仲間入りを果たした。

210504P34_5Kim_Dae-Myung_P38_01.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

『賢い医師生活』ではチョ・ジョンソクやユ・ヨンソクら、既に実績のある男性俳優たちと共に、5人の中心となる女性ソンファ役で、ドラマ初出演のチョン・ミドを起用。舞台での経験豊かな彼女が、「欠点がないのが欠点」と言われる完璧なキャラクターを自然体で演じている。

210504P34_6band_P38_06.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

シン監督のドラマに共通しているのは、人間に対する全幅の信頼だろう。突然、不幸な出来事に見舞われたり、立ち直れないほど悔しい思いをしたりしても、あなたの周りには手を差し伸べてくれる人がきっといる──そんな温かなメッセージが、どのドラマからも感じられる。

当初からシーズン制を念頭に置いて制作された『賢い医師生活』は、今年中にシーズン2の放送が予定されている。

『賢い医師生活』(2020~)
出演/チョ・ジョンソク、ユ・ヨンソク、チョン・ミド
Netflix独占配信中

(※韓国を飛び出し、世界で支持を広げ続ける「進撃の韓流」――本誌5月4日/11日号「韓国ドラマ&映画50」特集より。本誌では、さまざまなジャンルの注目ドラマ20作品を取り上げています)

202104_kiji_k-dramamovie_campaignbanner.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中