最新記事
中独関係

訪中のショルツ独首相が語った「中国車への注文」

2024年4月15日(月)20時06分
ロイター
ショルツ独首相

4月15日、中国を訪問中のドイツのショルツ首相は上海の同済大学で講演し、中国車にとって開かれた公正な欧州市場が望ましいが、ダンピング(不当廉売)や過剰生産、知的財産権の侵害があってはならないと述べた。写真は14日、重慶の水質モニタリングプロジェクトを視察するショルツ氏(2024年 ロイター/Andreas Rinke)

中国を訪問中のドイツのショルツ首相は15日、上海の同済大学で講演し、中国車にとって開かれた公正な欧州市場が望ましいが、ダンピング(不当廉売)や過剰生産、知的財産権の侵害があってはならないと述べた。

ショルツ氏は「ドイツや欧州では、ある時点で中国車が見られるようになるだろう。ただ一つ常に明確にしておく必要があるのは、競争は公正でなければならないということだ」とし「つまりダンピングがなく、過剰生産がなく、著作権の侵害がないことだ」と述べた。

官僚的な手続きなしに企業が現地に生産施設を建設できるようにすることが重要だとも発言。「だからこそ私が中国を訪問する際は必ず、公平な競争条件と言っている。当然、われわれは自国の企業が制限されないことを望む」と述べた。

小国は大国におびえて暮らすべきではなく、国境を力で変えるべきではないとも語ったが、中国の名指しはしなかった。

ショルツ氏は16日に中国の習近平国家主席と会談し、ウクライナに侵攻したロシアの戦時経済に対する中国の支援について協議する予定。

ドイツ政府・企業は台湾を巡って将来紛争が起きるリスクも警戒している。

ショルツ氏はグローバルな価値観や国と国の関係を隣人の関係に例え「隣人を恐れるべきではないというのが原則の一つだ」とし「私たちは自分の生活でそうしたことを望んでいる。もし隣人が筋肉隆々とした大きな強い人なら、その人にあいさつをして痛い目に遭わされたくないと常に考えるだろう」と述べた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措

ビジネス

26年半ばの金目標価格4500ドル、300ドル引き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中