最新記事

ビジネス

「相手の名前を聞いたときは、由来を聞く」...ちょっと気まずい相手との雑談術

2022年12月1日(木)11時36分
flier編集部
職場の飲み会

kazuma seki-iStock

<「気を遣わなければいけないけど共通の話題も見つけにくい人」とどう会話するか。雑談力があれば、気まずい時間が楽しい時間に>

親しい人となら、沈黙の時間も心地いいもの。一方で、上司やちょっとした知人、商談相手など、「気を遣わなければいけないけど共通の話題も見つけにくい人」が相手だと、その時間は苦しいものに変わります。

年末年始を迎えるこの時期、忘年会など、「気を遣わなければいけないけど共通の話題も見つけにくい人」と話す機会はますます増えるばかり。

雑談本のテッパン、おすすめの3冊をチェックして、気まずい時間を楽しい時間に変えましょう!(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

◇ ◇ ◇


221130fl_trd01.jpg

超雑談力
 著者:五百田達成
 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
 要約を読む

まずご紹介するのは、雑談本のテッパンといえばこちら、『超雑談力』。初対面編、知人/飲み会編、職場/ビジネス編など、シーン別に会話の「いい例」と「悪い例」が1ページで紹介され、その後に解説が続きます。

「擬音(オノマトペ)を使う」「初めて相手の名前を聞いたときは、名前の由来を聞いて話を広げる」など、今日から実践できるテクニックがたっぷり。気まずい空気が流れ出す前に読んでおきましょう!

221130fl_trd02.jpg

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
 著者:藤吉豊、小川真理子
 出版社:日経BP
 要約を読む

2冊目は『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』。

会話術の名著100冊を読み込み、それらに共通するノウハウを「掲載されていた本の冊数」によってランキング形式で紹介した一冊です。

第2位に輝いた「話し方のポイント」は「『伝える順番』が『伝わり方』を決める」。さて、第1位に輝いたポイントは? ぜひこの本で確認を!

221130fl_trd03.jpg

ザッソウ 結果を出すチームの習慣
 著者:倉貫義人
 出版社:日本能率協会マネジメントセンター
 要約を読む

最後にご紹介するのは、雑談でチーム力を上げる『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』です。

著者によると、高い生産性と創造性を発揮できるチームをつくるには「ザッソウ(雑談と相談)」が有効だそう。本書で「ザッソウ」しやすいチームづくりを学び、心理的安全性の高いチームをつくりましょう!

一生使える雑談のコツを教えてくれる、おすすめの3冊をご紹介しました。この3冊をチェックしておけば、初対面や商談での会話も、突然の沈黙にも慌てなくなるはず!

◇ ◇ ◇


flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 低

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中