最新記事

プロダクト

加熱式たばこ三国志に、JTが投入するグローバルモデル「Ploom X」

2021年8月6日(金)17時55分
高野智宏
Ploom X

これまでの「Ploom」シリーズとは違う、JTの高温加熱型加熱式たばこデバイス「Ploom X(プルーム・エックス)」

<激戦となっている日本の加熱式たばこ市場だが、JTが新しいデザイン、新しい加熱技術を擁する新製品を発売。何が旧来の製品と違うのか>

日本のたばこ市場全体の約3割にまで成長した加熱式たばこ。現在、日本たばこ産業(JT)の「Ploom」、米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)の「iQOS」、英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の「glo」の3ブランドが、三国志さながらに覇権争いを繰り広げている。今のところ強者は、シェア約7割を握る「iQOS」だ。

そんな日本市場という「戦場」に、起死回生を図るべく、JTが新製品を投入する。まったく新しい加熱式たばこ用デバイス「Ploom X(プルーム・エックス)」だ。7月26日より同社のオンラインショップで先行販売が開始、8月17日からは全国のコンビニエンスストアやたばこ店でも発売される。

「Ploom X」は、単にPloomシリーズの最新モデルではなく、近い将来の世界展開を視野に入れた「次世代グローバルモデル」だ。というのもこのデバイスは、日本のJT本社とスイスのJTインターナショナルの双方が持つリソースを結集し、開発された先進のプロダクト。各国で異なる電圧などの規格を考慮し、そのまま海外でも販売・使用できる製品であることも、そのスタンスを示している。

加熱式たばこは現在、日本が最大の市場となっているが、従来の紙巻たばこに代わる製品として世界的に注目度が高い。その意味でも、次世代グローバルモデル「Ploom X」への期待は大きいだろう。

新技術「HEATFLOW」により、吸いごたえが向上

その特徴でまず目につくのは、スタイリッシュな造形だ。「Ploom X」は高温加熱型のデバイスだが、同じ高温加熱型の前モデル「Ploom S(プルーム・エス)2.0」よりもひと回りほど小さく細身となったフォルムで、デバイスの表面にはボタンを配置していない。シームレスで操作性に優れ、極めてシンプルなオブジェのようなデザインだ。

シンプルとはいえ、個性に乏しいわけではない。マグネットで着脱可能なフロントパネルは7色、背面にかぶせて使うバックカバーもファブリック5色とレザー2色の計7パターンを用意しており、ユーザーのニーズや好みに合わせたパーソナライズが可能。多様化する現代のライフスタイルにも対応する。

webBusiness20210806ploomx-2.jpg

新しい加熱技術「HEATFLOW」により、吸いごたえが向上。なお、たばこスティックは12銘柄と多彩なフレーバーをラインアップ。先進のテクノロジーと熟練のブレンド技術の融合により、たばこ葉の風味と豊かな香りを楽しむことができる

吸い心地もこの上ない。前モデル「Ploom S 2.0」には、吸いごたえがないというユーザーの不満があった。そこでJTは、加熱温度の緻密なコントロールに加え、気流(空気の流れ)に着目した新技術を開発。「HEATFLOW」と呼ぶその加熱技術を搭載することで、従来モデルに比べ、吸いごたえを向上させることに成功した。

興味深いのは、Bluetooth(ブルートゥース)通信機能を搭載しており、スマートフォンと接続できること。スマホでもバッテリー残量を確認できるほか、最後に接続した場所をスマホで確認できるため、「Ploom X」を紛失した際、探すのに役立つ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米リバースレポの利用枯渇、FRBの量的引き締めは先

ワールド

米連邦緊急事態管理局、職員の新規採用凍結を年末まで

ビジネス

EU、アドテック巡りグーグルに少額の制裁金科す見込

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落し4万2000円割れ、半導
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中