最新記事

ビットコイン

仮想通貨、イーロン・マスクのツイートで乱高下 ビットコインは大幅安

2021年5月15日(土)10時55分
暗号資産(仮想通貨)のドージコイン

暗号資産(仮想通貨)のドージコインがバイナンスでの取引で、一時20%上昇し0.5200ドルを付けた。4月20日撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic)

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは今週、週間で2月以来の大幅な下げを記録する見通し。一方、ドージコインは14日の取引で一時25%上昇した。ともに米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のツイートが材料だ。

両通貨は数カ月にわたり、マスク氏の発言を受けて乱高下している。ドージコインはマスク氏が関心を示したことから今年に入り、100倍に値上がり、ビットコインは2月にテスラが15億ドルを投資したことが明らかになり5万ドルを突破した。

しかし、マスク氏は今週、環境への懸念を理由にテスラ車の購入でビットコインを使った支払いの受け付けを停止。ビットコインは急落した

ドージコインは、マスク氏が米人気バラエティー番組「サタデー・ナイト・ライブ」のコントで「詐欺」と発言したことを受け急落、前週末以降では約30%下落している。ただ、この日はマスク氏が「ドージコインの開発者と協力して取引の効率改善に取り組んでいる。期待できそうだ」のツイートを受け上昇した。

ビットコインは直近で1.6%高の5万0503ドル。今週は13%程度の下落となる見込み。

ドージコインは直近で0.52ドル。先週付けた最高値の0.73ドルから大きく下げている。

豪ニューサウスウェールズ大学ビジネススクールのマーク・ハンフェリー・ジェナー准教授(金融学)は、マスク氏の発言がエネルギー消費の効率性に言及したものなのか、使い勝手の良さ、あるいは通貨としての適性を指しているのかは明らかでないと指摘した。

データセンターを提供するTRGによると、1取引当たりの電力消費量はビットコインが707キロワット時。これに対しドージコインは0.12キロワット時だが、商品などの購入に使用できる場は非常に限られている。

コインマーケットキャップ・ドットコムによると、ドージコインは時価総額で第4位の仮想通貨に急成長している。第2位のイーサも、今年に入り400%以上急騰。直近では3865ドルで、週間でほぼ横ばいとなっている。

こうした仮想通貨の急変動を受け、規制当局の監視が強まっている。ブルームバーグは13日、世界有数の仮想通貨取引所バイナンスの調査の一環で、米司法省と米内国歳入庁(IRS)が同社のビジネスに詳しい個人に情報提供を求めていると報じた。

OANDAのエドワード・モヤ氏は、マスク氏のツイートや市場の反応を受け、当局の監視の目がさらに強まる可能性があると指摘した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・天才実業家イーロン・マスクの奇想天外な恋
・テスラ、起こるべくして起きた「中国トラブル」
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

為替市場、一方向で急激な動きみられ憂慮している=木

ビジネス

午前の日経平均は大幅反発、5万円回復 AI関連に買

ワールド

中国レアアース磁石輸出、10月は5.2%減少 米国

ワールド

MPマテリアルズ、サウジにレアアース精錬所建設へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中