最新記事

不動産

富裕層向け資産運用会社、事務所設置で香港敬遠 「逃亡犯条例」改正案を巡る懸念から

2019年7月3日(水)15時00分

6月28日、香港から中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡る懸念から、富裕層の資産運用を手掛ける外資系ウェルスマネジメント(WM)企業の一部が香港での事務所設置を取り止め、シンガポールでの設置を検討し始めた。写真は6月、改正案に反対するデモが行われた香港中心部(2019年 ロイター/Jorge Silva)

香港から中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡る懸念から、富裕層の資産運用を手掛ける外資系ウェルスマネジメント(WM)企業の一部が香港での事務所設置を取り止め、シンガポールでの設置を検討し始めた。

ある欧州中堅WM企業の最高経営責任者(CEO)はロイターに対し、アジア子会社を香港に設置する計画を止め、シンガポールでの設置を狙うと説明した。

CEOは「ここ数週間の香港の状況を見ていて、安心できなくなった。私にとって最も重要なのは、顧客の安定性だ。100万─200万ドルを投じて事業を開設したのに、顧客がその市場での運用に不安を感じ出したために、ある日突然閉鎖を迫られるなどご免だ」と話す。

ロイターは6月、逃亡法条例を巡る懸念から、一部の香港大富豪が個人資産を海外に移転し始めたと報じた。

富裕層は、中国政府がいずれ自分たちの資産を差し押さえられるようになる可能性を危惧し、海外への資産移転を考えている。WM企業は通常、顧客が資産を管理したいと望む場所で事業を行う。

逃亡法条例を巡る不透明感は、WM拠点としての香港の将来に影を落とす。香港は近年、シンガポールにお株を奪われつつある。

業界誌エイジアン・プライベート・バンカーが昨年公表した調査によると、最も望ましい海外WM拠点を尋ねる質問で、回答者の58%がシンガポールを挙げ、香港は2位、3位はスイスだった。

シンガポールは「規制、政治、金融の観点で中国本土との結び付きが(香港より)小さい」点が特に魅力とされた。

人材採用企業ボイデン(ロンドン)でWMの世界責任者を務めるラウル・セン氏によると、香港での人材採用を検討していた顧客のWM企業3社が、ここ数週間でシンガポールでの採用を決断した。「独立したWM拠点としての香港自体の将来が不確かな時に、なぜ香港と手を結ぶ必要があるのか」と考えた結果だという。

シンガポールの不動産物色

シンガポール金融通貨庁(中央銀行に相当)長官は27日、香港からシンガポールに企業や資金が大量にシフトしている兆候は見られないと述べた。

しかしシンガポールの不動産会社によると、不動産ファンド運用会社やファミリーオフィス(個人資産運用会社)、WM企業などからの問い合わせや訪問が増えている。

不動産会社ナイト・フランク(シンガポール)の投資・資本市場責任者、イアン・ロー氏は、投資家が事務所やホテルなど幅広い物件を物色していると話した。

同社の調査によると、シンガポールの優良事務所物件の月間家賃は今年第1・四半期に前年同期比24%上昇し、1平方メートル当たり81.2ドルとなった。香港中心部の家賃はこの間3.2%上昇して221.5ドル。

業界関係者は、逃亡法条例を巡る混乱を機に、香港の超富裕層がシンガポールの不動産を求める流れは加速すると見ている。ただ、大手金融機関も条件反射的に香港から逃げ出すかどうかについては、懐疑的な見方がある。

(Sumeet Chatterjee記者 John Geddie記者)

[香港/シンガポール 28日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、0.25%の利下げ決定 昨年12月以来6会

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中