最新記事

貿易自由化

オバマのTPP交渉に立ちはだかる米議会

順調に進むかと思われた批准交渉をめぐり民主党の内紛劇が勃発する事態に

2014年1月30日(木)14時11分
ジョン・バーウェイ(アメリカン・エンタープライズ研究所)

頼りは共和党 貿易促進権限を取り戻すには敵の協力を仰ぐしかないが Mario Anzuoni-Reuters

 今月9日、現在失効中の貿易促進権限(TPA)を米オバマ政権に付与する法案が、通商政策を担当する上下両院の超党派有力議員によって提出された。

 TPAが復活すると、TPP(環太平洋経済連携協定)に関する政府の合意内容について議会は修正を求めることができなくなり、「承認するか、しないか」の選択肢しかなくなる。

 法案を提出した下院歳入委員会のキャンプ委員長(共和)や上院財政委員会のボーカス委員長(民主)らは、TPAは「TPP締結を確実に、正しく行う」ために必要であり、「交渉に対する議会側の意向を政権や相手国に明示できる」と述べた。

 だが民主・共和両党から、TPAは合意内容を修正する議会の権限を事実上奪うものだとして、強い反発が出ている。

 右派の反対者の多くは、TPAは行政府に不当に強い権限を与えるものだと危惧する。他方、左派が懸念するのは労働や環境、人権分野などに問題があっても修正を求められない点だ。

 TPA法案の提出は、TPP交渉の妥結は近いと踏んでのことだろう。だが最終合意の形はまだ見えず、各国の議会で承認を得られるかも疑問だ。

 繊維製品や医薬品から国有企業の扱いにも及ぶTPPの交渉は終盤で厳しさを増しており、合意が延び延びになっている。

参加国の間になお隔たり

 内部告発サイト「ウィキリークス」で先に暴露された文書によれば、知的財産権の取り扱いなどについてまだ各国に大きな隔たりがあるという。意見の相違自体は驚くに当たらないが、交渉の難航を見ていると、仮に妥結しても本当に「野心的で包括的な高度の合意」が実行されるのか疑わしくなってくる。

 既に昨年末の合意期限は過ぎたが、交渉参加各国は交渉が「大きく進展」しており、「大半の分野で『落とし所』を特定できた」と楽観的見通しを示している。どこが落とし所かはともかく、各国は早くも、勝手な解釈でTPPの恩恵を自国民にアピールし始めた。これで本当に合意内容は実現できるのか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ブラジルのWTO協議要請受け入れ 関税措置巡り

ワールド

原油先物は反発、ウクライナ和平交渉が長引くとの見方

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、政策金利3年ぶり低水準

ワールド

スイス・アーミー・ナイフのビクトリノックス、米への
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中