最新記事

検索エンジン

打倒グーグル!「アルファ」の野望

天才物理学者が開発した質問回答型の検索エンジン「ウルフラム・アルファ」はここがすごい

2009年6月29日(月)18時23分
バレット・シェリダン

 大それた夢を思い描く人間がひしめくのがシリコンバレー。ネット検索市場の約64%を握る王者グーグルを倒してみせると大志を抱く人たちも多い。

 しかし、マイクロソフトに始まり、08年の夏にサービスを開始した「クール」のような新興勢力に至るまで、挑戦者たちはグーグル帝国の力が及ばない辺境地帯で、お互いの間で領土争いをしているにすぎないのが実情だった。

 そこに、スティーブン・ウルフラム(49)という男が満を持して殴り込みを掛けた。新しい検索エンジンを近々公開すると3月上旬にウルフラムがブログに書き込むと、世界のITウオッチャーが色めき立った。ついに、ポスト・グーグル時代がやって来るのか、と。

 ウルフラムによれば、5月18日に正式公開された新検索サービス「ウルフラム・アルファ」(www.wolframalpha.com)は、ネット上に既に掲載されている情報を見つけ出すだけではない。質問を投げ掛けると、化学や気象学、歴史学、天文学などさまざまな分野の膨大な量のデータや数式を活用して、「答え」をズバリ教えてくれる(現在は英語版のみ)。

 画期的なのは、まだネット上で質問・回答されたことのない問いにも答えられることだ。「01年9月11日に歌手のブリトニー・スピアーズは何歳だった?」という問いを入力する。これがネット上で初めて問われる質問だとしても、ウルフラム・アルファは正解を割り出せる(答えは、19歳と9カ月と9日)。

 おばあちゃんの手作りクッキーを食べて太らないか心配? クッキーの原料をすべて入力して、質問すればいい。すぐにカロリーを計算してくれる。

 真の実力が分かるのはまだ先だが、この新サービスがネット検索の世界を様変わりさせると考えている人もいる。「映画『2001年宇宙の旅』のHAL9000みたいなコンピューター」の開発に一歩近づいたと、人工知能の開発に取り組むサイコープ社の創業者ダグ・レナトは言う。「しかもこのコンピューターはHALと違って、人間に対して反乱を起こそうとはしないだろう」

超理系エンジンの弱点

 それに比べて、従来のグーグル検索は「犬に命令して玄関に新聞を取りに行かせるようなもの」にすぎないと、レナトは言う。

 ウルフラムに言わせれば、ウルフラム・アルファは単なる検索エンジンではなく、「計算知識エンジン」だ。これまでの検索エンジンとは異なり、かなり複雑な問いにも対応できる。

 例えば、「国際宇宙ステーション(ISS)の現在の地球周回軌道上の位置は?」という問い。この正解を割り出すには「複数の微分方程式を解かなくてはならない」と、ウルフラムは言う。それでも、グーグル検索と同等のスピードで答えを表示する。

 ただし現状では、得意分野に偏りがあることも事実。20歳でカリフォルニア工科大学で理論物理学の博士号を取得したウルフラムが生みの親だけあって科学分野には強みを発揮するが、科学や数字に関係のない問いにはお手上げの場合がある。

 この2週間、私はこの新エンジンを試用してみたが、最も頻繁に表示されたメッセージは「あなたの質問にどう対処すべきか判断できません」だった。ローカルな情報には弱く、アメリカのメーン州のロブスター祭りの開催日は教えてくれないし、書籍や映画の粗筋も答えてくれない。

 弱点があることは、ウルフラム自身も認めている。能力は急速に向上していると主張する半面、「計算可能な体系的な知識」にしか対応できないことは今後も変わらないと述べている。

 しかし一般公開の前から、ウルフラム・アルファへの期待感は高まっていた。「コンピューターとウェブの利用の仕方が根底から変わる」とウルフラム自身がぶち上げていたのもその1つの理由だ。実際、ウルフラムは今までも革命を起こしてきた。

 1988年には、数式処理ソフトの「マセマティカ」を発表した。複雑な計算を手軽に行えるこのソフトはたちまち人気が広がり、今やユーザーの数は200万人。ウルフラムの会社ウルフラム・リサーチの年間売上高は推定2200万ドルに達する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中