最新記事

芸術か低俗か、その微妙な分かれ道

アカデミー賞を追え!

異色の西部劇から傑作アニメまで
2011注目の候補を総ざらい

2011.02.21

ニューストピックス

芸術か低俗か、その微妙な分かれ道

えげつないストーリーが高尚なアートに思えるのはブルジョアな舞台設定だから?

2011年2月21日(月)16時09分
ジェニー・ヤブロフ

上流の危機 『キッズ・オールライト』でレズビアン夫婦を演じるベニング(左)とムーア ©2010 TKA Alright, LLC All Rights Reserved

 レズビアンカップルの片割れが子供たちの父親と関係を持ってしまい、破局の危機に。セックスに飢えた中年の主婦が息子の20代の友人を誘惑。エッチなおやじは、10代の娘の担当美容師とマッサージ台の上でただならぬ仲に......。

 さて問題です。これは一般人の痴話げんかを垂れ流すテレビ番組『ジェリー・スプリンガー・ショー』のエピソードか? それともアート系映画のあらすじか?

「両方」と答えた人は正解。低俗番組から拾ってきた話にみえて、実はどれも極めて志の高いインディペンデント映画『キッズ・オールライト』『アイ・アム・ラブ』『プリーズ・ギブ』の一幕だ。

 3作品とも観客ののぞき趣味におもねることなく、アッパーミドルクラスの男女が直面する中年の危機を淡々と描き出す。これらをお下劣な娯楽番組と同列に語るのはフェアではない。それでも、「芸術」として見せられるだけで同じ話がまるで違ったものに見えるのには驚かされる。感性の問題か、舞台背景のなせる業か。

『キッズ・オールライト』はリサ・チョロデンコ監督の観察眼が光る人間ドラマ(日本公開は4月29日)。ニック(アネット・ベニング)とジュールス(ジュリアン・ムーア)はレズビアンのおしどり夫婦だが、娘と息子の父親(精子提供者)であるポールが現れたことをきっかけに、安定した関係が崩れていく。

 それにしても絵になる生活だ。彼女たちが暮らすのは広大なバンガロー。大理石のお風呂に大型テレビ、裏庭には緑があふれている。2人は高級ワインを飲み、ラフなTシャツをファッショナブルに着こなし、おしゃれなステーションワゴンを乗り回す。

 子供たちの「生物学上の父親」、ポールも趣味がいい。オーガニックレストランを経営し、丘の上の素敵な家に住み、アナログレコードを集めている(最初はポールに気を許さなかったニックも、ジョニ・ミッチェルのファンという共通点を発見して警戒心が緩む)。

 チョロデンコは結婚生活のあやをきめ細やかに描写しているし、出演陣も素晴らしい。神経過敏なニックを演じたベニングは必見だ。

 それでも、こんな疑問が頭をよぎる。もし登場人物がトレーラーハウスに暮らし、ジャージー姿でスナック菓子をぱくつきながらプロレスを見ていたら? 彼らの悩みは繊細で、ほろ苦く思えるだろうか。だらしない、と軽蔑したくなるのではないだろうか。

悪いのは物語でなく観客

 ヒロインの不満と性的抑圧をゴージャスな暮らしの副産物として描く『アイ・アム・ラブ』には、「階級」がよりあからさまに表れている。『プリーズ・ギブ』ではインテリアショップを営む裕福な主人公が、イームズのソファに一生縁のないかわいそうな人々への罪悪感を抱いて鬱々とする。

 ここではハイクラスな生活は災難だし、登場人物が不幸であることの言い訳になっている。映画自体を正当化するものでもある。「こんなに教養があって趣味もよく、繊細で素敵な人たちが悩んでいるのだから同情する価値がある」と言わんばかりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

東京海上、純利益予想を下方修正 外貨間為替影響やア

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 会社予想上

ワールド

EUは来月の首脳会議で融資承認を、ウクライナ高官「

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、財務相・日銀総裁会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中