最新記事

国家が牛耳る石油大国のワナ

ルラ後のブラジル

新大統領で成長は第2ステージへ
BRICsの異端児の実力は

2010.09.28

ニューストピックス

国家が牛耳る石油大国のワナ

埋蔵量800億バレルとも言われる巨大油田の権益がルラ大統領の野望に火を付ける

2010年9月28日(火)12時00分
マック・マーゴリス(リオデジャネイロ支局)

 ブラジルの国営石油会社ペトロブラスが、同国南部の大西洋沖の海底に巨大油田を発見したのは07年のこと。以来、普段は冷静沈着な政府高官も「ハイ」になりっぱなしだ。

 油田の存在が確認されると、ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領はヘリコプターで沖合の採掘現場へ駆け付け、作業服にヘルメット姿で原油に手を浸すパフォーマンスをしてみせた。

 首都ブラジリアでは9月22〜23日、この油田に関するセミナーが開催された。ディルマ・ルセフ官房長官は基調講演で「正確な埋蔵量は今のところ予測もつかない」と発言。「神はブラジル人であるに違いない」と言ってのけた。

 油田の発見までには長い試行錯誤があった。開発担当者は海面下7000メートルの地点を試掘。海底の岩や砂層のさらに下方、南アメリカ大陸棚の岩塩層下のプレサル層に驚異的な量の原油が眠っていることを探り当てた。

 この深海にあるプレサル層油田の3つの地域の確認埋蔵量の合計は90〜150億バレル。西半球でこれほどの量の原油が見つかったのは30年以上ぶりだ。

 だが、驚くのはまだ早い。試掘油井のテスト結果を見る限り、油田の総面積はイタリアの国土の約半分に相当する14万9000平方キロ、埋蔵量は最大800億バレルに上ると、専門家は言う。しかも埋まっているのは上質の軽質油。ルラに言わせれば「ブラジルは当たりくじを引いた」のだ。

 同時に破滅の可能性も手にしてしまった。石油はカネを生むが、経済発展も生み出すとは限らない。エコノミストが言う「オランダ病」がはびこるせいだ。

 北海で天然ガス資源の開発が進んだ60年代から、オランダには大量のドルや国外からの投資が押し寄せた。おかげで通貨ギルダーの為替レートが上昇。オランダの輸出業や国内産業は低迷に陥った。

 こうした現象は貧しい国で起きることが多い。その一例が、70年代にオイルブームに沸いたナイジェリアだ。IMF(国際通貨基金)の研究によれば、70〜00年までの間にナイジェリアの1人当たり所得はわずかに減少したにすぎないものの、1日1ドル以下で暮らす最貧困層は3600万人から7000万人に増加した。

 ベネズエラでは、ウゴ・チャベスが大統領に就任した99年当時、原油生産量は日量300万バレル近かった。だが現在、その量は220万バレルに低下。優良企業だったベネズエラ石油公社(PDVSA)は政府のための会社と化し、国内の貧困問題はほとんど改善されていない。

 ブラジルは産油国に付きまとう呪いを避けることができるのか。ほんの2〜3年前なら、ばかばかしい問いだと一蹴されただろう。ブラジルといえば、エネルギー分野の優等生じゃないか、と。

 ブラジルの再生可能エネルギー利用率は今や世界1位。発電電力量の8割が水力発電で賄われ、乗用車の半分はサトウキビを原料とするエタノール燃料で走っている。ペトロブラスはプレサル層油田を発見する前から、優れた技術や先駆的な投資計画によって世界で最も収益性の高い石油会社の1つになっていた。

 ブラジルは08年にエネルギーの完全自給を達成。既存の油田(確認埋蔵量は約140億バレル)の生産日量が200万バレルと、初めて国内需要を満たした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中