ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

編集者が選ぶ2009<br>ベスト記事

編集者が選ぶ2009ベスト記事

ブッシュ隠居生活ルポから
タリバン独白まで超厳選

2009.12.15

1年間に無数のニュースを扱う編集者も、ときに思わずうなってしまうような珠玉の記事に出合うもの。本誌編集者たちが選んだ「ニューズウィークでしか読めない2009年マイベスト」はこの12本だ。

追悼

1983年の孤独なピーターパン

「ときには「Wacko Jacko(変人マイケル)」とも呼ばれたマイケル・ジャクソンという人間の『芯』を垣間見ることができる記事。断食、言葉遣い、宗教……。計り知れない実像のヒントがふんだんに盛り込まれている」(本誌・山田敏弘) 

2009.12.15
アフリカ

俺たちは数時間前に大統領を殺した

「写真家のマルコ・ベルナスキ氏から送られてきた数十枚の写真を見て、心が熱くなるのを感じました」(本誌・片岡英子) 

2009.12.15
アメリカ政治

ブッシュ流、第2の人生の探し方 

「エピソード自体が面白い。『やっぱりおバカなブッシュ』『大統領にさえならなければお茶目で気さくなオジサンで終わり、害もなかったのに…』と、ちょっと笑えてほっこりする記事」(本誌・中村美鈴) [2009年6月17日号掲載]

2009.12.15
貧困

スラムドッグの抜け出せない監獄 

「スラム街出身の本誌記者が、極めて私的な視点で語っているからこそリアルだし、彼にしか書けなかった1本。自分のアイデンティティーをさらしてでも訴えたかった、という記者魂が伝わってくる」(本誌・小暮聡子) [2009年3月11日号掲載]

2009.12.15
米メディア

アップル番記者の罪と罰 

「アップルの情報隠しに加担する記者の腐敗ぶりを容赦なく批判した痛快なコラム」(本誌・山際博士) [2009年2月18日号掲載]

2009.12.15
アフガニスタン

タリバン8年間の真実 

「人間の肉声ほどニュースを身近に感じさせてくれるものはない。この記事を読むと、9.11テロ以後のアフガニスタンとタリバンが2次元ではなく3次元の存在としてしっかり心に刻まれる。そして、彼らのことをもっと知りたいと思えてくる」(本誌・大橋希) [2009年10月21日号掲載]

2009.12.15
医療

「胎児殺しの悪魔」と呼ばれて 

「命を脅かされても人工妊娠中絶手術を行い続ける一医師の信念と行動は、とても興味深く、読み応え充分」(本誌・川崎寿子) [2009年9月30日号掲載]

2009.12.15
アジア

チベットを担う若きリーダー 

「カルマパ17世というダライ・ラマ14世の『後継者』へのインタビューを中心に据えた記事。インタビュー自体がスクープであるのはもちろん、なかばタブー視されている『ダライ・ラマ後』のチベットの方向性についても掘り下げている」(本誌・長岡義博) [2009年3月 4日号掲載]

2009.12.15
ロシア

ロシアの歪んだ世界観 

「なぜロシアは、世界を不安にさせる行動ばかり取るのか? それぞれの事象を眺めても見えてこない、根底に流れる一貫したロジックを分かりやすく解き明かした記事」(本誌・藤田岳人) [2009年9月16日号掲載]

2009.12.15
金融

金融用語の危険すぎるまやかし 

「グロス記者は、米財務省が銀行の不良債権を聞こえのいい『レガシーローン』に呼び変えた瞬間を見逃さず、金融用語の言い換えに隠された意図と危険を警告した。金融危機の再発を防ぐためにも言葉の監視がいかに大事かを教えてくれる記事」(本誌・千葉香代子) [2009年4月 8日号掲載]

2009.12.15
アジア

中国に取りつく天安門の亡霊 

「急速な発展の中で、20年前に民主化を求める若者たちが無残に弾圧された天安門の記憶は薄れつつある。当時現場で事件を目撃した記者の悔しさと苛立ちが伝わってくる」(本誌・知久敏之) [2009年6月17日号掲載]

2009.12.15
ヨーロッパ

オバマにすがるイギリスの片思い 

「記事中で『イギリス』と書かれている箇所を『日本』に替えてもそのまま読めます。イギリスやドイツなど、外国も日本と同じ問題をかかえていることが実感できる、示唆に富む記事です」(本誌・横田孝) [2009年2月25日号掲載]

2009.12.15
  • 1
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中