コラム

少女買春、収賄、選挙不正...米議員「炎上」で、際立つトランプの無傷ぶり

2021年04月27日(火)19時52分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
マット・ゲーツ議員とトランプ前大統領(風刺画)

©2021 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<トランプと同じようなスキャンダルを起こした「トランプ・チルドレン」の議員だが、両者への共和党の待遇は大違い>

米連邦下院議員のマット・ゲーツ(Matt Gaetz)は困っている! 司法省の捜査対象であることが報じられてから、国民に憎まれ、コメディアンにはバカにされる上、所属の共和党からも干されつつある。同党の議員は辞任を呼び掛け、下院倫理委員会は調査を開始。起訴された場合、党は制裁を科すと同党幹部は言う。雪祭りに火炎放射器を放ちまくる人並みに嫌がられている。

何をやったのか? 司法省は未成年との性行為を含む買春などについて調べているという。ほかにも収賄、選挙資金の私的利用、麻薬の使用、関係を持った相手の裸の写真を議事堂で同僚議員に見せたことなども倫理委員会は調べるようだ。委員会の仕事は遅いが、少なくとも写真はすぐ調べる気がする。

確かに、事実であればとんでもない不適切な行為だ。でも、本人は否定しているし、もっとひどい疑惑がある共和党政治家はいる。例えば、ゲーツは選挙戦中にポルノ女優に口止め料など支払っていない。20人以上の女性から性的暴力などで告発されていない。政府に対する暴動を扇動していない。保険詐欺、銀行詐欺、脱税もしていないし、不正選挙も共謀していない。

これら全てをやった疑いを持たれているのは、ドナルド・トランプ前大統領。これらを含めて10以上の裁判と複数の捜査の対象になっている。雇用対策に注力したトランプだが、少なくとも検察官、捜査官、弁護士、裁判所速記官などの仕事を増やすことに成功しているね。

2人は実は深い関係にある。ゲーツはトランプ人気に便乗して当選した「トランプ・チルドレン」の代表格。不祥事疑惑も「親」に似ることに驚きはない。不思議なのは、2人に対する党からの待遇の差だ。ゲーツよりも数多くの深刻な疑惑を持たれているトランプは、今も厚遇されている。

退任後、トランプが隠居中の別荘「マールアラーゴ」では数々の共和党政治家、共和党関連組織がイベントを催している。つまり、敬意もお金もトランプに払っている。先日は共和党全国委員会がここで主催する晩餐会のため10万ドルを支出したようだ。風刺画はこの冷遇・厚遇の差を、アメリカの有名なけなし文句をもじって表現している。馬い!

ポイント

TO HELL WITH YOU... AND THE HORSE YOU RODE IN ON!
お前の馬もろともくそ食らえ!(英語の慣用句)

NO, WAIT...NOT THE HORSE. THE HORSE IS COOL.
待てよ......馬のほうは大丈夫。馬はいい感じだ。

GOP
Grand Old Party の略で、共和党の愛称。同党のシンボルは象。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story