プレスリリース

戦後80年の日本の夏物語、小西寛子『遙カノ島』8月1日発売!癒しの全6曲

2025年07月31日(木)09時00分
Wolfgangレーベルは、シンガーソングライター・小西寛子のミニアルバム『遙カノ島』を2025年8月1日(金)に主要音楽配信サイトでリリースします。戦後80年の日本の夏をテーマに、小西寛子が作詞・作曲・演奏・レコーディングまで手がけた全6曲を収録。声優としての深い表現力とフルートの音色が織りなす、懐かしくも鮮やかなアナログサウンドが、あなたの心を優しく包み込みます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443737/LL_img_443737_1.jpg
小西寛子「遙カノ島」

■小西寛子「遙カノ島」静寂の中の「いのち」を歌う、魂のメロディ。
『遙カノ島』は、1960~70年代のウエストコースト・サウンドを彷彿とさせる、ライブ感溢れる一枚。懐かしさと新しさが共存する夢のような音風景が、スタジオの息遣いとともに心に響きます。特に心を掴むのは、広島を舞台にした「みゆき橋」。この曲は、戦後80年を経た中で戦争の悲劇を直接描くことはありません。爆音も、瓦礫も、憎しみも...すべては静寂の中に溶け込み、ただ穏やかな川の流れと夕焼けの光がそこにあります。
しかし、その沈黙の中には確かに「人」が息づき、「生きてきた証」が静かに刻まれています。川面に揺れる光の欠片、夕暮れに映る影、遠くで響く誰かの足音...。それらは過去を嘆くためではなく、「これからの時間をどう生きるか」を私たちにそっと問いかけます。「みゆき橋」は、誰かを見送り、帰らない誰かを待ち続けた場所。そして今もなお、何も知らないふりをして歩く私たちを、優しく、しかし確かに見つめ続けています。
「悲しくないわ、ただ少しだけ見つめていたい故郷」という一節は、批判や憎しみを越えた、ひとりの人間としての深い優しさに満ちています。この曲は、聴く者の心に、過去と未来をつなぐ静かな希望を残します。
アルバムタイトル曲「遙島(はるしま)」は、沖縄をイメージした架空の島で、風のように響く「美しい妖精達の」声を歌います。まるで海風に運ばれる魂のようなそのメロディは、聴く者の心に穏やかな解放感をもたらします。さらに、旅人の物語を描くサイケデリックな60年代風の曲「SODA WATER」、遠い故郷への想いを馳せる「港のバラッド」や「サンディロード」、そして1975年の若者の情熱を謳歌する「1975」など、広島、長崎、沖縄といった日本の夏の記憶を呼び起こす楽曲が並びます。あなたの心に、どの夏が蘇るでしょうか?


■聴くだけで心に灯る、優しさの音楽
小西寛子の音楽は、押しつけがましいメッセージを排し、「本当の優しさ」をそっと心に届けます。言葉で語りすぎると壊れてしまう繊細な感情を、彼女の歌声とギターやフルートの音色が静かに、しかし深く伝えます。
この夏、『遙カノ島』を聴きながら、静かな時間に耳を傾けてみませんか?戦後80年の日本の夏が、あなたの心に新たな物語を贈ります。

【アルバム概要】
アルバム名:遙カノ島
収録曲 :港のバラッド(ニューバージョン)
SODA WATER
サンディロード(ニューバージョン)
1975(ニューバージョン)
みゆき橋
遙島(はるしま)
価格 :未定(各販売サイト参照)
購入方法 :iTunes Storeほか主要音楽ダウンロード販売サイトにて


●小西寛子プロフィール
声優・シンガーソングライター、1975年10月26日、埼玉県川越生まれ・平塚育ち。相模女子大学短期大学部、中央大学法学部卒。NHK『おじゃる丸』をはじめ、『逮捕しちゃうぞ』『ドクタースランプ』『浦安鉄筋家族』『すごいよ!!マサルさん』『デジタルモンスター』ほか多数のアニメ、ゲームなどに主演や主要キャラクターとして出演。音楽面は、1994年のデビューからこれまでメジャーで50枚以上のCDを発売、昨今はシンガーソングライターとして活動、演奏から作詞・作曲・編曲、演奏、レコーディングまで全てこなす。

URL: https://hirokokonishi.com/harukanoshima-release-2025/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 関税措置

ワールド

米、新たな相互関税率は8月1日発効=ホワイトハウス

ワールド

米特使、イスラエル首相と会談 8月1日にガザで支援

ビジネス

エヌビディア「自社半導体にバックドアなし」、脆弱性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中