プレスリリース

株式会社バウビオジャパン、伝統技術「貝灰漆喰」を未来へ継承 ~田島貝灰工業所より事業譲受、サステナブル建築への採用も拡大~

2025年05月01日(木)09時30分
左官工事業を行う株式会社バウビオジャパン(代表取締役:山川 秀徳/本社:福岡県柳川市)は、「有明海産の貝殻」を使用した伝統的な漆喰素材「貝灰漆喰」を製造してきた田島貝灰工業所の事業を、2025年4月1日付で正式に譲受いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434937/LL_img_434937_1.jpg
SDGsに貢献する建築素材「貝灰生しっくい」

株式会社バウビオジャパンでは、左官業でこれまで約10年間にわたり「貝灰漆喰(かいばいしっくい)」を使用してまいりました。この素材は、世界的に見ても貴重な技術で生み出されており、決して失ってはならない大切な材料です。

このたび、長年貝灰漆喰を製造されてきた田島貝灰工業所の田島代表がご引退されることに伴い、当社・株式会社バウビオジャパンがその事業を正式に引き継ぐこととなりました。
田島貝灰工業所は、九州で最後となる「有明海産の貝殻」を使用した貝灰漆喰の製造所として、長年にわたり、貴重な技術と伝統を守り続けてこられました。

私たちはその想いをしっかりと受け継ぎ、これからも高品質な素材づくりに取り組んでまいります。
そして、これまで以上に安定した供給と品質の向上を目指し、みなさまの家づくりをより安心で豊かなものにしていけるよう努めてまいります。


【採用実績のご報告】
■壁仕上げ材に廃棄予定の「貝殻」を再利用した"人工物不使用の漆喰"を採用
サステナブルな建築への取り組みの一環として、「くら寿司 大阪・関西万博店」様にて、当社の自然素材建材「貝灰生しっくい(貝灰漆喰)」をご採用いただきました。

本店舗では、サステナブルな建築の実現を目的に、廃棄予定だった約33.6万枚の貝殻を再利用し、人工物不使用の漆喰壁が採用されています。
貝殻の処理は、海洋投棄や空き地への放置といった環境問題につながる側面もあり、今回の取り組みは資源の循環利用や環境負荷の軽減といった観点からも、注目に値するものです。

このような取り組みに当社の建材をお選びいただけたことを、光栄に存じます。
株式会社バウビオジャパンはこれからも、「人と地球にやさしい建築素材」を通じて、環境と建築が調和する社会の実現を目指し、持続可能な未来に貢献してまいります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/434937/LL_img_434937_2.jpg
「くら寿司 大阪・関西万博店」様の壁仕上げ材に採用

※「くら寿司 大阪・関西万博店」は店舗名称であり、特定団体との協賛を示すものではありません。


■人にも地球にも優しい、SDGsに貢献する建築素材「貝灰生しっくい」
「貝灰生しっくい」は、有明海で水揚げされたサルボウ貝(赤貝)の殻を焼成した「貝灰」に、麻すさ(植物繊維)・海藻糊・水のみを加えてつくられる、自然素材100%の塗り壁材です。
伝統的な塗り壁材である漆喰は、近年その調湿性・消臭性・空気清浄効果が見直され、サステナブルな建築素材としても再注目されています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/434937/LL_img_434937_3.jpg
有明海で水揚げされたサルボウ貝(赤貝)の殻
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/434937/LL_img_434937_4.jpg
100%自然素材でつくる「漆喰製造所」

【製造工程公開】
https://www.youtube.com/watch?v=7KHGj9nTBJg


【会社概要】
名称 : 株式会社バウビオジャパン
所在地: 〒832-0802 福岡県柳川市三橋町吉開766-4
URL : https://baubiojapan.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中