プレスリリース

東大阪の食品卸 株式会社ナコム 未来の介護食で大阪・関西万博に参加

2025年04月13日(日)09時30分
業務用冷凍食品卸の株式会社ナコム(大阪府東大阪市)は、4月13日開幕の2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博において、様々な企業や団体が未来の暮らしや体験を提案する、未来社会のショーケース事業「フューチャーライフ万博」内の「フューチャーライフエクスペリエンス」に参加します。
参加期間は2025年6月10日(火)~16日(月)。テーマは「食べる喜びをいつまでも。未来の食を五感で体験!
」。飲食店舗のようにデザインされたブースを「やわらぎ亭」と名付けました。ブース内は試食ゾーン、映像ゾーン、サンプルゾーンの三つに分けて、未来の食体験を提案します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432550/LL_img_432550_1.jpg
ブースイメージ

■ブースについて
先ず始めの試食ゾーンでは、スプーンで食べられる「やわらぎ亭ステーキ」と、「ぼてぢゅう」などを運営するBOTEJYU Groupの監修による「やわらぎ亭お好み焼き」の2種類の試食を提供します。これらの商品は高齢化や障がいが原因で、食べものを噛む力や飲み込む力が弱くなった方でも、同じ食卓を囲むことができることを願って、介護食として開発しました。ごちそう感のあるステーキ、大阪感のあるお好み焼き、どちらも自信作に仕上がっています。

そして二つ目の映像ゾーンでは、毎日繰り返される食事体験とは、視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚のすべての感覚を使った「五感体験」であることを分かりやすく映像を使って伝えており、食事は味覚だけで行う行為ではないことを、改めて実感いただく内容としました。

そして最後のサンプルゾーンでは、世界でも最も早く超高齢化社会を迎える日本において、これから開発が予測される介護食のメニューを提案します。寿司やおにぎりなどの和食、ピザやハンバーガーなどの洋食、餅や団子などのデザートなど、多彩な未来食を、完成度の高い食品サンプルの技術を使って展示します。

これらの展示を通じて、ナコムでは高齢化や障がいがあっても、家族や友人が集まって一緒に楽しく、そして安全に食事ができる社会の実現を目指しています。万博会場での「やわらぎ亭ステーキ」や、「やわらぎ亭お好み焼き」の試食を通じて、未来の食を五感で体験いただけます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432550/LL_img_432550_2.jpg
試食提供予定のお料理

■会社概要
社名 : 株式会社ナコム
代表者: 代表取締役 西村 直晃
所在地: 〒578-0901 大阪府東大阪市加納5丁目2番8号
電話 : 072-879-5305(代表)
URL : https://www.nacom.jp/company/

大阪・関西万博2025オフィシャルサイト
フューチャーライフヴィレッジ
https://www.expo2025.or.jp/future-index/future-life/flv/

参加企業一覧
※31ページに掲載あり
https://nfmb.cdn.msgs.jp/9xkh/nfmb/FLV/FLV_ParticipantList.pdf


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中