プレスリリース

2024年11月開催の第37回姫路全国陶器市ポスターデザイン決定!ろくろ、絵付け、金継ぎ体験イベントの参加者も募集中

2024年09月13日(金)14時00分
姫路全国陶器市を開催するひめじ町衆の祭典実行委員会(所在地:兵庫県姫路市、委員長:濱本 卓弥)は、第37回姫路全国陶器市の開催を記念して募集していたポスターデザインの受賞者を発表いたします。
今年のポスターは、デザインコンペで最優秀賞に選ばれた姫路市の福井 大智さんのデザインです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/409621/LL_img_409621_1.jpg
第37回姫路全国陶器市ポスター

■第37回姫路全国陶器市ポスターデザインコンペ入賞者
最優秀賞 福井 大智さん(姫路市在住)
入選 押切 明祐さん(広島県在住)
入選 池江 亜美さん(北海道在住)

また、同イベント内で開催する体験コーナーの参加者も募集しております。


■体験イベント参加者募集
姫路全国陶器市は、11月の開催に向けて準備中です。
会場の大手前公園では、陶器と触れ合える様々なイベントもご用意しています。
手回しろくろで陶器を作る「ろくろ体験」、素焼きの陶器に自由に絵を描くことができる「絵付け体験」、思い出の陶器をご自身の手で再生させる「金継ぎ体験」について参加者を募集します。

・ろくろ体験
手回しろくろを使用して、茶わんや器などを作ります。
実施日 :2024年11月1日(金)~2024年11月5日(火)
募集定員:200名
体験料 :2,000円(送料・消費税込)

・絵付け体験
小皿やコップなどの素焼きの陶器に簡単な絵付けをします。
実施日 :2024年11月1日(金)~2024年11月5日(火)
募集定員:300名(5歳から小学6年生のお子さま)
体験料 :1,000円(送料・消費税込)

・金継ぎ体験
実施日 :2024年11月2日(土)・3日(日・祝)
体験料 :5,000円(消費税込)


■各体験イベントの申込方法
第37回全国陶器市のご案内( https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000027554.html )より募集内容を確認し、応募フォームからお申し込みください。
申込期限:2024年10月11日(金)


■開催概要
開催日時:2024年11月1日(金)~2024年11月5日(火)
午前10時から午後5時まで
会場 :大手前公園(姫路市本町68)
アクセス:JR・山陽電鉄姫路駅より北へ徒歩約10分
主催 :ひめじ町衆の祭典実行委員会
(姫路市、姫路商工会議所、姫路市商店街連合会、
姫路コンベンションサポート)
内容 :全国おおよそ30の産地から集まった、
選りすぐりの陶器をお得な価格で展示販売します。


■団体概要
団体名:ひめじ町衆の祭典実行委員会
(姫路市商店街連合会、姫路市、姫路商工会議所)
代表者:委員長 濱本 卓弥
所在地:〒670-8501 兵庫県姫路市安田四丁目1番地(姫路市産業振興課内)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台風25号、ベトナム中部に上陸 フィリピンでの死者

ビジネス

アングル:米株のテック依存、「ITバブル期」上回る

ビジネス

午後3時のドルは153円前半、1週間ぶり安値から反

ビジネス

三菱重、今期の受注高見通し6.1兆円に上積み エナ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中