プレスリリース

ヒュンメルとINAC神戸が協働した「点字シャツ」をHOMEゲームで着用!~売上の一部を地域の視覚障がい者支援に繋げる~

2024年05月15日(水)18時00分
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、INAC神戸レオネッサとホームタウンの視覚障がい者支援に繋げる点字シャツを発表。5月2日に行われたHOMEゲームで選手たちがウォーミングアップなどで着用しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/394861/LL_img_394861_1.jpg
試合後着用写真

■神戸子ども応援デー
5月2日にノエビアスタジアム神戸で行われた2023-24 WEリーグ 第18節ちふれASエルフェン埼玉戦は、INAC神戸レオネッサが、神戸子ども応援デーとして開催。幼稚園・保育園から中学校、支援学校まで神戸市の20校約2,000名が来場し、大声援を送りました。

ゴールデンウィーク期間中ながら平日開催となったこの日は、2,722名が声援を送りました。2点目のゴールを決めた北川ひかる選手は、「5,000人くらいいるんじゃないかっていう大歓声で。1試合途切れることのない応援にパワーをもらった」とそのすごさを表現しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/394861/LL_img_394861_6.jpg
神戸子ども応援デー

■一体感を感じられた点字シャツ
点字シャツは、ヒュンメルがサポートするクラブと協働で実施したチャリティーシャツ。Jリーグのガンバ大阪、ジェフユナイテッド市原・千葉、ツエーゲン金沢、Bリーグの名古屋ダイヤモンドドルフィンズも行い、INAC神戸で5クラブ目となりました。

デザインは、見えない、見えるにかかわらず、サポートするクラブを後押しする手拍子と女子サッカーへの愛を組み合わせたINAC神戸オリジナルに。手のひらとハートの重なりの中にクラブマスコットキャラクターのらいかちゃんが隠れており、シャツを手にしたらいかちゃんも、「らいかがいるよ」と指をさして喜びました。

小学生時代に点字を学び、今も少し覚えがあるという高瀬愛実選手は、「シャツに隠れた柄を探して盛り上がったり、点字をなぞっている選手もいたりとチームでも好評でした。ヒュンメルとのコラボ企画で、着用したちふれASエウフェン埼玉戦では、(同じヒュンメル契約選手の)北川選手と共にゴールをあげられたのもうれしかったですし、パワーになりました」と語りました。

試合後のセレモニーでは、全選手が点字シャツを着用。北川選手は、「個人的にデザインが好きですし、選手たちからも可愛いという声を沢山聞きました。昨年までは個人としてこのようなヒュンメルの企画に参加していましたが、今年はクラブで参加できて一体感を感じました。やっぱりみんなとスタジアムでこの点字シャツを着れることはすごくうれしかったです。これこそエキーポ(スペイン語でチームや家族を意味)だなと思います」と、監督の目指すクラブを体現する企画になったと話しました。

今回着用した点字シャツのチャリティーオークションを予定しており、一般販売分と合わせて、その売上の一部をホームタウンエリアの視覚障がい者支援に繋げます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/394861/LL_img_394861_4.jpg
左/北川ひかる選手・右/高瀬愛実選手
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/394861/LL_img_394861_11.jpg
点字シャツ

■INAC神戸レオネッサについて
神戸市及び兵庫県におけるスポーツコミュニティの担い手を育成し、国際的な活動も展開していく総合スポーツクラブとして2001年4月にINAC(INternational Athletic Club)として設立。女子サッカーチーム「レオネッサ」は同年11月に誕生。2011年からなでしこリーグ3連覇、2013年にはシーズン3冠に加え、国際女子サッカークラブ選手権でも優勝。2020年にはチーム創設20年を迎え、エンブレムを刷新。2021-22シーズン、WEリーグ初代チャンピオン。2024年には7大会ぶり7度目の皇后杯優勝を飾る。

【OFFICIAL SITE】
http://inac-kobe.com/
【OFFICIAL ONLINE STORE】
https://inackobe.shop/


■ヒュンメルについて
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。100年におよぶ歴史を経て、現在は、"Change the World Through Sport."(スポーツを通して世界を変える)をミッションに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。

【OFFICIAL WEBSITE】
https://www.hummel.co.jp/
【OFFICIAL ONLINE STORE】
https://www.sskstores.jp/hummel/sports/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ

ワールド

タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀

ビジネス

午後3時のドルは147円付近に上昇、2週間ぶり高値
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中