プレスリリース

JavaScriptスプレッドシートライブラリの新版を11/14リリース パスワード設定やデザイナのテーマなどExcel互換機能を強化

2023年11月07日(火)11時00分
メシウス株式会社(本社:仙台市泉区紫山3-1-4、代表取締役社長:馬場 直行、旧社名:グレープシティ株式会社)は、WebアプリケーションでMicrosoft Excel(R)ライクなUIと機能性を実現するJavaScriptライブラリ「SpreadJS(スプレッドJS)」の新バージョン「V16.2J」を2023年11月14日(火)にリリースします。

本バージョンでは、Excelと互換性のある機能を多数追加しています。
まず、ファイルサイズを軽量化するファイルフォーマット「SJS形式(※)」においてパスワード付きExcelファイルの入出力が可能となりました。さらに、画面の装飾ができるデザイナについて、テーマ機能を追加しました。この追加により、Excelと同様にワークブック全体のデザインを一括で変更できるようになるほか、配色やフォントのみを個別で変更することも可能です。また、セルのドロップダウン日付時刻ピッカーとドロップダウンスライダーで日付範囲や数値範囲の入力機能の追加、セルの値を変更したときの数式の再計算を自動で行うか手動で行うかを選択できる計算方法の設定(自動モード/手動モード)の追加、異なるシートのセルを参照する数式を入力する際の動作の改善も行っています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/374886/LL_img_374886_1.png
SpreadJS V16.2J リリース

(※)SJS形式とは、SpreadJS V16Jより導入された新しいファイル形式です


■JavaScriptスプレッドシートライブラリ「SpreadJS(スプレッドJS)」
https://developer.mescius.jp/spreadjs

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/374886/LL_img_374886_2.png
SpreadJSロゴ

■SpreadJS V16.2Jの新機能
<パスワード付きExcelファイルの入出力に対応(リボンコンテナ/SpreadJSデザイナ)>
ファイルサイズを軽量化するファイルフォーマット「SJS形式(※)」において、リボンコンテナやSpreadJSデザイナでパスワード付きExcelファイルの入出力が出来るようになりました。
(※)SJS形式とは、SpreadJS V16Jより導入された新しいファイル形式です

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/374886/LL_img_374886_3.png
パスワード付きExcelファイルの入出力に対応

<デザイナのテーマ機能(リボンコンテナ/SpreadJSデザイナ)>
Excelと同様にテーマを指定してワークブック全体のデザインを一括で変更できるようになりました。配色やフォントのみを個別で変更することも可能です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/374886/LL_img_374886_4.png
デザイナのテーマ機能

<日付時刻ピッカーとスライダーで範囲の入力>
セルのドロップダウン日付時刻ピッカーと、ドロップダウンスライダーで日付範囲や数値範囲を入力できるようになりました。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/374886/LL_img_374886_5.png
日付時刻ピッカーとスライダーで範囲の入力

◇SpreadJS V16.2Jの新機能
https://developer.mescius.jp/spreadjs/release/162


■製品情報
SpreadJSはWebアプリケーションでExcelライクなUIを実現するJavaScriptライブラリです。フィルタや表計算関数など多数のExcel互換機能を備えるほか、SpreadJS独自の機能も搭載し、システム利用者に馴染みのある外観と操作性を兼ね備えた高機能なWebアプリケーションの開発を支援します。

製品名 :SpreadJS V16.2J
発売日 :2023年11月14日(火)
価格 ※1:1開発ライセンス 165,000円(10%税込)※2
1配布ライセンス(1ドメイン) 660,000円(10%税込)※3

※1 1年定額制のサブスクリプション方式で販売しています
※2 1人の開発者(本製品の利用者)につき1ライセンス必要です
※3 1つのプライマリドメインまたは1つのサブドメインに対してアプリケーションを配布できる権利を提供します


■会社概要
会社名 : メシウス株式会社 [MESCIUS inc.](旧社名:グレープシティ株式会社)
設立日 : 1980年5月
資本金 : 1千万円
代表者名 : 馬場 直行
企業サイト: https://www.mescius.com/
事業内容 : Developer Solutions事業...ソフトウェア開発支援ツールの開発、販売
https://developer.mescius.jp/
Enterprise Solutions事業...業務改善ソリューションの開発、販売
LeySer事業...学校法人向け業務システムの開発、発売
WINEstudios事業...各種映像制作のトータルプランニング
GrapeSEED事業...幼児英語教育ソリューションの開発、販売
SERVE事業...社会福祉施設向け業務支援システムの開発、発売
https://www.mescius.com/business/
国内事業所: 本社 仙台市泉区紫山3-1-4 /関東支社/関西支社
海外事業所: アメリカ/韓国/マレーシア

・Microsoft、Microsoft Excel、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・MESCIUSおよびSPREAD、SpreadJSはメシウス株式会社の登録商標または商標です。
・その他記載されている製品名は各社の登録商標または商標です。


■一般の方のお問い合わせ先
メシウス株式会社
Developer Solutions事業部 営業部
MAIL: sales@mescius.com
TEL : 050-5490-4661


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

在欧中国企業、事業環境が6年連続悪化 コスト上昇と

ワールド

豪10月就業者数は予想以上に増加、失業率も低下 利

ワールド

ロシアとカザフスタン、石油分野の関係強化で合意 首

ビジネス

戦略的な財政出動、財政の持続可能性確保と両立させる
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中