プレスリリース

ジブラルタ生命、特別支援学校向け出前授業「パラフットボール教室&リズムフィットトレーニング」に協賛

2023年05月09日(火)14時00分
ジブラルタ生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:添田 毅司)は、特別支援学校向け出前授業「パラフットボール教室&リズムフィットトレーニング」に協賛します。

当社は、これまでも「Magic of the Dream」という名称のもと、未来を担う子どもたちの夢や希望を応援する活動に取り組んできましたが、新たな取り組みとして、特別支援学校を対象とした出前授業「パラフットボール教室&リズムフィットトレーニング」を実施します。出前授業の内容は、誰でもスポーツの楽しさを知ってもらうことができる内容となっており、特別支援学校の児童・生徒の状況に応じて授業内容を組み立てることが可能です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/354946/LL_img_354946_1.jpg
パラフットボール

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/354946/LL_img_354946_2.png
リズムフィットトレーニング

<パラフットボール>
パラスポーツ(障がい者スポーツ)の中でも、足でボールを扱うサッカー。

<リズムフィットトレーニング>
あらゆるスポーツで取り入れられている、パフォーマンス向上のための準備運動(トレーニング)。誰でも気軽に行える運動で、全国の小・中学校・特別支援学校における開催実績多数。

当社は、今後もさまざまな社会貢献活動を通じて"未来を担う子どもたち"を応援してまいります。


■講師プロフィール■

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/354946/LL_img_354946_5.png
講師(左:中山、右:森谷)
中山 剛
・日本ろう者サッカー協会 元男子代表監督
・日本パラスポーツ協会 上級スポーツ指導員
・日本知的障がい者サッカー連盟 公認B級コーチ
・JIFF インクルーシブフットボールコーチ
・JFA 公認キッズリーダーインストラクター

森谷 洋介
兵庫県たつの市立新宮中学校保健体育教諭
一般社団法人M&K JAPAN 代表理事


■プログラム構成のイメージ■
30分:授業
15分:リズムフィットトレーニング
40分:パラフットボール
10分:振り返り

※当選校と打合せのうえ、児童・生徒に合わせた内容にカスタマイズ


■応募要項等について■
対象 :全国の特別支援学校(国公立・私立)
応募締切 :2023年5月31日(水)
開催校決定:2023年6月末予定(抽選にて8校を選定)
開催期間 :2023年9月~12月(詳細は運営事務局と当選校が協議のうえ決定)
応募方法 :専用応募用紙によるメール応募
主催 :一般社団法人M&K JAPAN
後援 :公益財団法人 日本教育公務員弘済会

<応募における備考>
(1) 当社ライフプラン・コンサルタント(LC)が全国の特別支援学校に専用応募用紙を配布します。
(2) 出前授業の概要・開催にご興味をお持ちの方は、各学校担当のLCまでお問い合わせください。
(3) 応募の際は、専用応募用紙に必要事項を記入し、各学校長の承認の上、メールでお申し込みください。
(4) 個人(児童もしくは保護者等)からの申し込みは受け付けていません。



(参考) ジブラルタ生命の社会貢献活動に対する考え
当社の親会社である米国プルデンシャル・ファイナンシャルは、本業を通じて「経済的な保障と心の平和」を社会に提供すると同時に、「会社が地域とともに成長し、社員一人ひとりが地域コミュニティに貢献し支援すること」を大切にしています。当社は、このプルデンシャル・ファイナンシャルが大切にする"想い"と、当社企業理念に沿った社会貢献活動に積極的に取り組んでいくことで、企業の社会的責任を果たしていきたいと考えており、なかでも「子ども」と「地域」をテーマにした活動を行っています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演

ワールド

ロシアがキーウに夜間爆撃、6人死亡 冬控え全土でエ

ワールド

インドネシア中銀、金利据え置き 利下げ効果とルピア
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中