プレスリリース

1枚の画像で学習できるAI製品検査「gLupe」の小型端末版が登場 手軽に試すAI学習から本格インライン検査までこれ一台で解決

2023年03月16日(木)09時30分
株式会社システム計画研究所(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:門脇 均)は、AI知識不要・1枚の画像で始められるAI製品検査ソフトウェア gLupe(ジールーペ)の小型端末版である「gLupe mini」を開発しました。価格は650,000円(税込価格:715,000円)からとなっており、発売・出荷開始は2023年中を予定しています。ベースとなるAIモジュールにはNVIDIA Jetson Xavier NXを搭載しており、小型ながらも従来のgLupeの性能を十分引き出した製品となっています。また、最新アーキテクチャを搭載したNVIDIA Jetson Orinシリーズにも順次対応予定で、今後さらに強力なラインナップが追加されます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/348761/LL_img_348761_1.jpg
AI小型端末「gLupe mini」

■gLupeの特長
gLupeは、製造業の検査自動化に特化したAI製品検査ソフトウェアです。

[主な特長]
1. 1枚の画像からでもAI学習ができる当社独自開発のDeep Learningエンジンを搭載
2. 技術的なノウハウがない方でも簡単に高性能AIが構築できる直感的な操作画面
3. 自動検査のためのシステム構築も簡単。カメラやPLCにすぐに繋げることが可能。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/348761/LL_img_348761_2.jpg
gLupeの特長

50社以上の導入実績があり、様々な分野でご活用いただいています。

[導入例]
自動車部品各種(照明部品、鋳造・ダイカスト製品、ベアリング、塗装)、溶接、重包装製品、半導体ウェハー、樹脂製品、フィルム、衣料品、焼き菓子、食品パッケージ、メッキ製品...など
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/348761/LL_img_348761_3.jpg
導入実績

[gLupe関連情報]
・gLupe製品ページ https://glupe.jp/ja/
・gLupe検出例 https://glupe.jp/ja/example.html
・gLupe:5分でわかるAI学習から自動検査まで https://youtu.be/T1bKKm0HaPI
・「異常検知:不良個所学習」機能の紹介 https://youtu.be/tA3D4pgHUkM


■gLupe miniについて
gLupe miniは、エッジ環境でAI製品検査の学習・検査ができる小型端末です。製品の外観にある傷や異物を検出するための高性能AIを手軽に構築することができ、これまで自動化が困難だった検査への活用が期待できます。
1枚の画像からAI学習でき、かつ、検査装置への組み込みも非常にシンプルなため、最短工程で検査自動化を実現します。

[AI学習時の構成]
gLupe miniとgLupe学習用ツールをインストールしたWindows PCを接続し、PC上の画面で操作してAI学習を行います。1枚から数枚の画像でAI学習でき、処理時間も数秒のため、簡単に高性能AIを構築することが可能です。AI学習の処理はgLupe miniで行うため、接続するPCは普段お使いのPCで問題なく、AI学習用のハイスペックPCを用意する必要はありません。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/348761/LL_img_348761_4.jpg
AI学習時の構成

[検査装置組み込み時の構成]
gLupe miniは簡単に検査装置に組み込み可能です。PLCと連携した検査開始・停止、検査結果通知、エラー通知を非常にシンプルなインターフェースで実現しているため、装置側の変更も最低限で済ませることが可能です。また、gLupe miniの検査設定も、慣れ親しんだWindows PCから行えます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/348761/LL_img_348761_5.jpg
検査装置組み込み時の構成

[ご提供の背景]
日本における製造業へのAI導入は、世界的に見ても決して高い水準にはありません。AIの導入が進まない原因として、AIに対しての理解不足、AI技術者の人手不足などが挙げられますが、どちらも簡単に解決できる課題ではありません。そうした背景の中で、当社は、AIに関するノウハウが無い方でも簡単に扱うことができるgLupeの提供を開始しました。さらに、多くの方にgLupeの性能の高さと簡単さを実感していただきたいという想いから、日々、様々な提供形態を模索しております。gLupe miniの発売によって、これまでAIの導入が困難であったお客様の検討の一助になれば幸いです。


■gLupe mini 製品概要
・価格:650,000円(税込価格:715,000円)~
※初回導入時のみ、別途30万円(税別)のPC用学習ソフトウェアが必要です。
・販売方法:直販
・スペック情報
- AI モジュール:NVIDIA Jetson Xavier NX
- ストレージ:1TB M.2 SSD
- 入力可能最大画像サイズ:200万画素


■今後の展望
gLupe miniは、AIモジュールとしてNVIDIA Jetson Xavier NXを採用しています。今後展開が予定されているJetson Orin NX、Jetson Orin NanoモジュールをベースにしたBOX PCでの展開も予定しております。今後、最新のアーキテクチャを搭載したさらに強力なラインナップの展開をご期待ください。


■会社概要
会社名 : 株式会社システム計画研究所
代表取締役: 門脇 均
本社所在地: 東京都渋谷区桜丘町18-6 日本会館
事業内容 : 医療情報、制御・宇宙、通信・ネットワーク、
画像処理、AIの諸分野を中心としたソフトウェア開発、
システム開発、システムインテグレーション、
コンサルテーション、技術開発および製品開発
URL : https://www.isp.co.jp/


※記載されている会社名、製品名および名称は各社の登録商標または商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NTT、発行済み株式の1.81%・2000億円を上

ビジネス

中国貿易統計、4月は輸出入ともに予想を大きく上回る

ワールド

米運輸長官、航空管制システム刷新へ支出要求方針 具

ビジネス

旭化成、今期1.5%の営業増益を予想 米関税影響「
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中