プレスリリース

《和紅茶・サテソース・まりひめ苺ほか》シンガポールのチョコレートブランド「フォッサチョコレート」の手掛けるバラエティーに富んだ新作チョコが遂に日本上陸!

2022年12月06日(火)14時15分
チョコレートの輸出入や企画販売を行う株式会社トモエサヴール(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:札谷 加奈子)は12月1日より自社オンラインショップその他にて(※)、シンガポールのチョコレートブランド『フォッサチョコレート』の新作チョコレートの販売を開始いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_1.png
フォッサチョコレート ロゴ

『フォッサチョコレート』は、情熱あふれる若きショコラティエ、チャリス・ジェイ・イリナの3人が創業したシンガポールのビーントゥーバーチョコレートブランドです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_2.jpg
フォッサチョコレートメンバー
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_3.jpg
商品集合写真

カカオ産地ごとの特徴を活かした豊富なラインアップに定評が高い『フォッサチョコレート』。中でも、シンガポールのティーブランドとコラボレーションしたお茶シリーズや麻辣鍋の味わいなど意外性のあるフレーバーで注目を集めています。決して奇をてらったような味わいではなく、カカオの風味との絶妙な融合や、素材の風味を熟知し最大限の魅力を引き出す卓越したセンスで多くのチョコレートファンを魅了し続けています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_4.jpg
製造

そのフォッサチョコレートより、2023年のバレンタインを前に一足早く登場した新作チョコレートは、以下の10種類となります。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_5.jpg
新商品集合写真

●アップルシナモン

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_6.jpg
アップルシナモン

毎年お祝いの席で大切な人たちを食卓に集めるときに漂う、アップルとシナモンのペストリーの香り。シナモンの温かい風味が寒い日にぴったりの味わいです。
セイロンシナモンで風味付けをしたドライフジリンゴを、ウガンダのセムリキフォレスト産オーガニックカカオを使ったカカオ56%のオート麦入りチョコレートにトッピングしました。様々な食感や風味が楽しめる一枚は、ぜひコーヒーや紅茶と一緒にどうぞ。

●まりひめストロベリー

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_7.jpg
まりひめストロベリー

和歌山県産の大きくて美しい形のいちご「まりひめ」を使用。まりひめはジューシーな甘みとバランスの取れた酸味が特徴です。
完璧な調和の中に、リッチでクリーミーなアロマとホワイトチョコレートのまろやかな口当たりが、フルーティーな風味といちごの食感をより引き立てます。
まりひめ苺の贅沢な香りと甘くてクリーミーな味わいをお楽しみください。

●ラズベリーラプソディ

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_8.jpg
ラズベリーラプソディ

ラズベリーをそのままぎゅっと固めたような新感覚のチョコレートバー。まず印象的なのは鮮やかな色合い。フリーズドライのラズベリーを使用し、この印象的なタブレットを仕上げています。
目が覚めるような酸っぱさのラズベリーの風味と、それとは対照的な滑らかな口どけのチョコレートとの組み合わせ。

●北海道きなこ

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_9.jpg
北海道きなこ

ホワイトチョコレートに北海道・幕別町の折笠農場の黒千石大豆と沖縄産黒糖を合わせた一枚。1970年代に絶滅し、愛好家たちによって復活した黒千石大豆。北海道十勝管内幕別町の折笠農場では、肥料や農薬、堆肥も使わず、緑肥のみを使用して大豆を育てていますが、その農場で作られる大豆のきなこをいくつか試し、この黒千石大豆の風味の力強さ、香ばしさが一番チョコレートとマッチしていたため、この豆を使用することにしました。香ばしい大豆のアロマと複雑なキャラメルの風味をお楽しみください。

●サテソース

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_10.jpg
サテソース

昔のシンガポールでは、ホーカー(屋台)で炭火焼きの串刺しの肉"サテ"(マレーシア風串焼き)がよく売られていました。このサテには必ず、砕いたピーナッツとスパイスをベースにしたサテソースがついています。このサテにつけて食べるソースの風味をイメージしたチョコレートです。
サテソースをイメージさせるスパイスミックスとピーナッツ、タンザニアのココアカミリのカカオを使用したチョコレートは、食べ始めたら止まらなくなる美味しさです。

●お茶のカジハラ 香駿烏龍茶

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_11.jpg
お茶のカジハラ 香駿烏龍茶

熊本県葦北郡芦北町告(あしきたぐんあしきたまちつげ)地区で1950年に創業したお茶のカジハラさんとのコラボレーションチョコレート。香駿烏龍茶とペルー産のカカオを合わせました。
香駿という品種は力強い香りとしっかりとした旨味を感じられることで知られており、釜炒り烏龍茶にするとフローラルの香りと杏仁の甘い香りになります。
ペルー・ウカヤリ川のカカオとブレンドすることで、心地良いミネラル感が長く余韻として残ります。

●キーマウンテン 生プーアール

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_12.jpg
キーマウンテン 生プーアール

標高2,400mの雲南省臨滄市臨滄地区で栽培された、グレードの高い孟庫大葉種の2021年春摘みのプーアル生茶を使用したダークチョコレート。
プーアル茶は中国雲南省で伝統的に作られている発酵茶です。日本でよく知られているのは濃い茶色の熟茶であるため、カビやキノコのような独特の香りのあるものを想像される方が多いと思いますが、こちらは生茶と呼ばれる、どちらかというと緑茶に近い製法で作られたやさしい味わいのプーアル茶です。
ウガンダのセムリキフォレスト産の有機カカオと合わせることにより、プラムやスパイスの香りが漂う、繊細で爽やかな生き生きとした味わいに仕上がっています。

●ヒマラヤン ロイヤル ティップ ホンチャ

画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_13.jpg
ヒマラヤン ロイヤル ティップ ホンチャ

ヒマラヤの手つかずの高地で栽培されるジュン・チヤバリ茶園の紅茶を使用。このロットは標高1850mで有機栽培され、2020年秋摘みの開いたばかりの若い葉から細心の注意を払って作られた特別な紅茶を使用しています。
合わせたカカオはペルー産ウカヤリ川カカオ。フローラルでエレガントな香りに香木の香りが加わり、余韻が長く続きます。

●葉山椒烏龍茶

画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_14.jpg
葉山椒烏龍茶

和歌山県・紀州有田川のかんじゃ山椒園で栽培されたぶどう山椒の葉っぱと台湾産の凍頂烏龍茶をブレンドし、エクアドル・コスタエスメラルダ産のカカオに合わせました。
葉山椒のさわやかな清涼感のある香りと凍頂烏龍茶の焙煎香、カカオのフルーティーな風味が複雑なハーモニーを生み出しています。

●ナンヤンコピ

画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/337750/LL_img_337750_15.jpg
ナンヤンコピ

シンガポールの伝統的なフルボディーのダークローストで香り豊かな珈琲「ナンヤンコピ」。
インドネシアのロブスタコーヒーを粗挽きしたものとコロンビアのアラビカコーヒーを、マレーシアの単一地域のカカオ60%のダークミルクチョコレートに合わせました。
リッチなバターコーヒーの風味に、焼きマシュマロのような甘く香ばしい香りと終盤のナッティーなフィニッシュをお楽しみください。


■フォッサチョコレートのポリシーについて
フォッサチョコレートは、透明性、責任、そして最も重要なサステナビリティ(持続可能性)という点において、同じ価値観を共有するパートナーと協力することで、ビーントゥーバーチョコレートはより美味しくなると信じています。

また、1つのチョコレートバーを作るたびに、Bean-to-Bar(カカオ豆からチョコレート)の旅にサステナビリティを取り入れることを目指しています。

具体的には、自然環境の保護やカカオ農家の生産性をより長期的で持続可能なものにするという観点から「アグロフォレストリー(カカオの木を他の木や食用作物と一緒に栽培し、野生動物が自然の生息地で暮らせるようにすること)」に取り組んでいる生産者からカカオを調達することを重要視しています。

そしてカカオ農家とのパートナーシップが長く続き、農家の生活や労働条件が継続的に改善されるよう、調達したカカオに対して商品価格以上の対価を支払っています。これにより、農家は適正な賃金を得ることができ、その結果、収穫量だけではなく、カカオの風味をより良くするために多くの時間を割くことができます。

ただ美味しいだけではない、様々な環境や持続可能性を大切にする想いまで味わってほしいと考えています。


※「フォッサチョコレート」
発売開始日:12月1日
展開店舗 :・トモエサヴールオンラインショップ
https://tomoesaveur.thebase.in/


■参考URL
フォッサチョコレート
https://tomoesaveur.thebase.in/categories/2406952
トモエサヴール(オンラインショップ)
https://tomoesaveur.thebase.in/
トモエサヴール(コーポレートサイト)
https://t-sav.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のチャットボット、反ユダヤ主義的との苦情受

ワールド

ロイターネクスト:シンガポール、中国・米国・欧州と

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中