プレスリリース

3秒で履ける本革製ベビーシューズ「ブクビーベビー」 初の店頭販売をKITTE 丸の内3階にて11月25日から開催

2022年11月25日(金)09時30分
2022年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞した、bukubeebaby japan - ブクビーベビージャパンの本革製ベビーシューズ「ブクビーベビー」は、「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」が運営する、受賞作品のみを販売する唯一の店舗にて、2022年11月25日(金)から「KITTE 丸の内」にて初の店頭販売を開始します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/331436/LL_img_331436_1.jpeg
brown bear

■商品の3つの特徴
【1】履きやすくて、履かせやすい
ジッパータイプで開口部が大きく開き、着脱が簡単にできます。
また、一番小さなサイズの片足の重さはなんと29g!
裏地がフェイクファーの一番大きなサイズでも69gと軽さの面でも、履きやすさを実感していただけます。
履きやすく軽い靴はお子様の一歩や大きな自信につながる大事なポイントのひとつです。

【2】パカっと全開 足の成長を目視で確認(size1-2のみ)
毎日が成長の日々。大事な成長時期に気が付かずに小さい靴を履かせてしまっていた...。
ということがないように小さなサイズは、アッパー部分を全開して足のサイズを目視で確認できます。
開発当時は全サイズこのフルジッパーデザインでしたが、活発に動き回ることでジッパーの破損を防ぐ為にsize3-5はショートジッパーデザインに従来品を改良。

【3】究極のシンプルデザイン 足に馴染む上質な本革を使用
お出かけ用の1足として。特別なシーンで。
その日のコーディネートを邪魔しない、品の良さを感じさせる上質なデザインです。
素材本来の性質が柔らかく足に馴染み、通気性も失わないように着色も薄く仕上げています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/331436/LL_img_331436_2.jpeg
cotton candy

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/331436/LL_img_331436_3.jpeg
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA ラッピング

■審査員からの評価
ファスナーで瞬時に開閉できる仕組みに驚いた。
ファーストシューズにはメモリアルな要素ももちろん求められるが、何よりも初めて足を保護するものとして赤ちゃんが不快にならない、履かせる時にぐずらない、など本人の気持ちに寄り添うことが何より大切であり、この製品はまず室内でも抵抗なく試しやすい点が優れていると考えられた。
軽さ、柔らかさ、そして履かせやすさが備わった優しさの感じられるデザインであり、この製品の最大の特徴であるファスナー位置のおかげで内側がダイレクトに確認できるため、石や砂などの異物も除去しやすいメンテナンス性に優れた製品である。

グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ:
https://www.g-mark.org/award/describe/53109?token=kFgRNsGJFS

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/331436/LL_img_331436_4.jpeg
brown bear(size1~2)

■グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
http://www.g-mark.org/


■店舗概要
店舗名 : GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA 丸の内店
催事名 : デザインのいまを手に入れよう-2022年最新受賞-
催事内容: 2022年度グッドデザイン賞受賞商品の販売
店舗URL : https://gds.tokyo/
期間 : 2022年11月25日(金)~2023年1月18日(水)
販売場所: KITTE 丸の内3階
アクセス: 丸ノ内線「東京駅」より地下道直結
JR「東京駅」丸の内南口より徒歩約1分
営業時間: 11:00~20:00
定休日 : 1月1日および法定点検日
運営 : 野原ホールディングス株式会社
URL : https://nohara-inc.co.jp/


■ブランド・製品詳細
ブランド名称:bukubeebaby japan - ブクビーベビージャパン
製品名称 :本革製ベビーシューズ


■製品概要
サイズ :11.4~14.1cmまでの5サイズ展開
カラー :cotton candy(ピンク)/dolphin(グレー)/brown bear(ブラウン)
素材 :牛革(ピンク/グレー)/ヌバック(ブラウン)
仕様 :サイズ1~2(11.4~12.1cm) フルジッパー/ソフトソール
サイズ3~5(12.8~14.1cm) ショートジッパー/ラバーソール
インナー:フェイクファー

<詳細URL>
公式ウェブストア : https://bukubeebabyjp.shop/
Instagram : https://www.instagram.com/bukubeebaby.japan/
オフィシャルサイト: https://info.bukubeejapan.com/


■会社概要
商号 : bukubeebaby japan - ブクビーベビージャパン
(日本正規総代理店 合同会社Cocoromo.)
代表者: 伊藤 彩希
所在地: 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目14番 三条美松ビル802


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
bukubeebaby japan - ブクビーベビージャパン
お問い合せフォーム: bukubee.japan@co-co-ro-mo.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、EUの凍結ロシア資産活用計画を全面支持=関係筋

ワールド

米陸軍、ドローン100万機購入へ ウクライナ戦闘踏

ビジネス

米消費者の1年先インフレ期待低下、雇用に懸念も=N

ワールド

ロシア、アフリカから1400人超の戦闘員投入 ウク
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中