プレスリリース

10月6日(木)「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」授賞式 ニューロマジックが「女性従業員の活躍実感度ランキング」で3位を受賞

2022年10月06日(木)19時00分
「EXPERIENCE AGENCY」を掲げ、デザイン(※)の力でクライアントの課題を解決する、株式会社ニューロマジック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒井 基晴 以下 当社)は、2022年10月6日(木)国内における最大規模の女性アワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」の"女性従業員の活躍実感度ランキング 101名以上1,000名以下の部"において3位を受賞致しました。
※顧客体験を重視した幅広いデザイン領域(サービス、ブランド、コミュニケーション等)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/329248/LL_img_329248_1.jpg
Forbes JAPAN WOMEN AWARD ニューロマジック

ニューロマジック: https://www.neuromagic.com/


■日本最大規模の女性アワード
Forbes JAPANは、女性向けのライフキャリア支援事業を展開する株式会社LiB協力のもと、女性リーダー、プロフェッショナルを続々と輩出している企業と、自ら道を切り拓き自分らしく働く女性を讃えるアワードを2016年に発足しています。本アワードでは、国内外の数々のリーダーを取り上げるForbes JAPANのグローバルな視点に加え、国内企業の人事担当者やD&I推進担当役員、社員等にサーベイを実施し、アドバイザー審査を経て、受賞企業・受賞者を決定しています。2022年は「女性活躍とダイバーシティ改革を、企業発の成長戦略へ」というアジェンダのもと、働き方と働く場を "REDEFINE" "REIMAGINE"する意義をイベントを通じて発信します。
HP: https://www.libinc.co.jp/women-award/2022/


■女性社員が6割超、女性管理職の割合も57%のニューロマジック
当社は特別「女性枠」「男性枠」での採用はしていませんが、女性の比率が62%、男性38%と過半数を超え、女性管理職の割合も57%、育児休業中・育児をしながら勤務している女性社員も14名おります。産休、育休、時短等々の通常の制度に加え、フレキシブルな勤務を認めるスーパーフレックス制度、リモートワーク支援手当の支給など、働き方や働く場所にとらわれずに業務に従事できる環境を整えています。しかしこれはことさら、「女性活躍推進」のために近年始めたことではなく、1994年の創立当初から「誰が言うかでなく、何を言うか」を尊重し、個を重んじる社風、組織全体としての協力的な雰囲気を「あたりまえ」とする風土が働きやすさの要因と考えられます。
これからも「あたりまえ」に男性の育休取得が増え、「あたりまえ」に女性がより深く経営の一端を担うような企業でありたいと考えております。そして働きやすさからうまれるサービスのクオリティ向上、多様性が生み出す新たな視点の創造により、顧客満足と事業成長を両輪で回し、さらなる事業の発展を目指します。


■活躍する女性社員紹介
フリーランスで翻訳、執筆もこなす管理職

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/329248/LL_img_329248_2.jpg
ニューロマジック永井

「サービスデザイングループ」 シニアサービスデザイナー/永井 菜月
当社で管理職としてユーザーインタビューなどの企画・実施から、調査結果を基にしたサービスの体験設計やブランドデザインを統括。toC/toB 問わず幅広い事業領域で伴走する。またフリーランスとしてアートブック等の翻訳+日本版コンテンツの制作など、社会課題を認識、理解、解決すべく執筆活動も行う。昨年アートブックを出版の際には、勤務を週4日にするなど柔軟な働き方を実現。

新潟から東京本社の役員秘書業務をこなす2児の母

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/329248/LL_img_329248_3.jpg
ニューロマジック江口

取締役付秘書、インバウンド、広報窓口業務/江口 綾
「なんといってもフルリモートが助かっています。全国どこからでも勤務可能な為、東京が本社でありながら、新潟で勤務できています。自分の生まれ育った地元で家族と暮らし、育児をしながら地元ではなかなかできないような仕事に関わることができ嬉しいです。通勤時間もかからないので、効率良く業務に従事でき、スーパーフレックス制度のおかげで急な子供の用事や行事などで中抜けし、再度業務に戻ることも可能です。夜のミーティングなどは家族の協力を得ています。」

ポーランドから日本へ移住、リーダーとして活躍

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/329248/LL_img_329248_4.jpg
ニューロマジックモニカ

インバウンドマーケティンググループリーダー・ビジネスデザイナー
モニカ・ヴァイスマン(Monika Weissmann)
ポーランド出身。2013年から日本に移住し、日欧米のブランディングとマーケティングを10年以上経験。2020年ニューロマジックに入社。ビジネスデザイナーとして、ブランディング、マーケティング、リサーチ、企業戦略、情報設計、UX、サービスデザインの経験を活かした総合ソリューションを提供。2021年から現職。


代表取締役社長 黒井 基晴

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/329248/LL_img_329248_5.jpg
ニューロマジック黒井

国際基督教大学教養学部卒業、BBT大学院大学経営学研究科修士課程(MBA)修了。90年代前半よりマルチメディアを演出に取り入れたプロジェクトに数多く参画。1994年ニューロマジック創業、現職。インターネット商用化のタイミングより数々のプロジェクトを牽引。
「サービスデザインとUX, UIを含んだ多種多様のサイト制作実績があり、ワンストップで柔軟に提供できることが弊社の強みです。今後もサービスデザイン、UX, UI等を中核に、広範囲のインタラクティブな課題解決、DX領域、アムステルダム拠点との連携によりSX(サステナビリティトランスフォーメーション)領域にも注力したビジネスを展開いたします。」
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/motoharukuroi/
note : https://note.com/motokuroi

取締役COO 木村 隆二

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/329248/LL_img_329248_6.jpg
ニューロマジック木村

早稲田大学商学部卒業。2005年当社入社。営業組織をゼロベースから構築し、現在の顧客サービス体制の礎を築く。2009年よりセールス、マーケティング、プラニング、プロジェクトマネジメント管轄の執行役員を務める傍ら、多業種に渡るクライアントワークを担当。2016年より現職。2017年サービスデザイングループ立ち上げ。アムステルダムオフィスの設立に関わり、海外事業も担当。


■ニューロマジック 会社概要
会社名 : 株式会社ニューロマジック
代表者 : 代表取締役社長 黒井 基晴
所在地 : 〒104-0045 東京都中央区築地6-16-1 築地616ビル3F
創業 : 1994年9月/創立1995年11月
資本金 : 57,060,780円
事業内容: コミュニケーションデザイン、サービスデザイン、ブランドデザイン、
各種クリエイティブ制作、トレーニング・レクチャー、
ビジネスディベロップメント、
サステナビリティ・トランスフォーメーション・コンサルティング
従業員 : 120名(男性46名/女性74名)※2022年9月現在
売上高 : 2021年8月期 1,017,338,526円
URL : https://www.neuromagic.com/
https://www.wantedly.com/companies/neuromagic

1994年にWEBインテグレーション領域で創業し、現在は「EXPERIENCE AGENCY」をスローガンにサービス、ブランド、コミュニケーションなど幅広いデザイン領域で事業を展開。2021年よりオランダの子会社と共にSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)のコンサルティングもスタート。社会を取り巻く様々なステークホルダーの間を「ふさわしい体験の創造」で紡いでいく活動をしています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層マンション群で大規模火災、36人死亡 行

ワールド

米特使がロに助言、和平案巡るトランプ氏対応で 通話

ビジネス

S&P500、来年末7500到達へ AI主導で成長

ビジネス

英、25年度国債発行額引き上げ 過去2番目の規模に
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中