プレスリリース

サイレックス、Wi-Fi 6テクノロジー搭載の無線LANコンボモジュール「SX-PCEAXシリーズ」を発表 医療・産業用IoTの通信安定性、省電力、高速化を実現

2021年12月16日(木)13時15分
ワイヤレス・テクノロジーのグローバルリーダーであるサイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:三浦 暢彦、以下 サイレックス)は、無線LANの最新規格である IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E ※1)とサイレックスの独自機能を搭載した無線LANコンボモジュール「SX-PCEAXシリーズ」を発表しました。最新規格 Wi-Fi 6の通信効率と安定性、省電力、高速化により、電波環境がシビアな工場や倉庫、医療現場などで利用される無人搬送車(AGV)、内視鏡、ハンディターミナルといった無線LAN搭載機器の活用がさらに広がります。2022年3月から量産出荷を開始する「SX-PCEAXシリーズ」は、M.2、Mini PCI Express、表面実装タイプの3種類で構成されます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/290369/LL_img_290369_1.png
SX-PCEAXシリーズ

【SX-PCEAXの特長】
「SX-PCEAX」は、Wi-Fi 6 + Bluetooth(R) v5.2対応 ※2 の無線LANコンボモジュールです。クアルコム社製QCA2066を搭載し、トライバンド(2.4GHz帯/5GHz帯/6GHz帯 ※1)をサポート。子機(ステーション)モードと親機(アクセスポイント)モードにも対応します。OFDMAやTWTなどWi-Fi 6ならではの機能を豊富に搭載することにより、高速通信だけでなくWi-Fi 6の様々な特長を使いこなし、システムの通信効率・安定性を高めることができるため、次世代無線LANシステムの開発に最適な無線LANモジュールです。

サイレックスは、Wi-Fi 6の安定・高速をさらにサポートするため、クアルコムのDBS(Dual Band Simultaneous)技術 ※3 を応用したサイレックス独自機能の開発に取り組んでいます。国内で唯一認められたクアルコム認定デザインセンターのWi-Fi技術パートナーとして、サイレックスは無線LAN搭載機器開発を計画するお客様にWi-Fi/Bluetooth(R)接続ソリューションを提供します。

■独自機能1:通信の冗長化
同じデータを異なる2つの周波数帯で送信することで、ノイズに強く通信断が発生しにくい機器を開発できます。より確実に無線でデータを届けたい用途や環境で有効です。

■独自機能2:通信の超高速化
異なる2つの周波数帯で1つのデータを一気に送信します。Wi-Fi 6の通信速度をさらに高速化することで、超音波スキャナなどの大容量データでもストレスなく伝送します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/290369/LL_img_290369_2.png
DBS(Dual Band Simultaneous)

■Wi-Fi 6の主な特長
1. 同時通信を実現するOFDMA
OFDMA(直交周波数分割多元接続)は、増加するデータ通信量に対応し安定通信を実現する技術です。複数の無線LAN機器(アクセスポイントや端末)が順番にWi-Fiチャネルを利用するのではなく、同時通信を実現します。

2. スループットを向上するMU-MIMO
複数のアンテナから同時にデータを送受信し、無線通信のデータ容量を増加する技術です。Wi-Fi 6では、OFDMAとMU-MIMOを組み合わせることでデータ通信が効率化され、通信の安定性を実現します。

3. 電力消費を抑制するTWT
ターゲットウェイクタイム(TWT)は、アクセスポイントと機器間で通信を行うスケジュールを設定・共有し、スケジュールされた期間のみ稼働を可能にすることで省電力化につなげます。

■想定されるユースケース

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/290369/LL_img_290369_3.png
想定されるユースケース

■「SX-PCEAX」仕様

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/290369/LL_img_290369_4.png
「SX-PCEAX」仕様

◆SX-PCEAX 製品ページ
https://www.silex.jp/products/embedded_wireless/pcie/sxpceax.html
◆製品画像ダウンロード
https://www1.silex.jp/sx-pceax
◆価格と出荷時期
サイレックスまでお問い合わせください。
https://www.silex.jp/contact/sales.html

※1 日本国内では、無線LAN向けに2.4GHz帯、5GHz帯の使用が認められていますが、6GHz帯に関してはまだ認められていません。海外では、米国や韓国など一部の国で6GHz帯の使用が可能になっています。
※2 無線認証取得およびBluetooth(R)対応予定です。
※3 DBSとは、1つのチップセットで異なる2つの周波数帯を同時に使用することを可能にする技術です。


【サイレックス・テクノロジーについて】
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町)は、機器をネットワークやワイヤレスにつなげるハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。産業機械、医療機器、ディスプレイ機器など確実な接続性が求められる機器にもネットワークやワイヤレスのノウハウを活かした製品を提案し、ビジネスの幅を広げています。品質基準を厳格に保つため、設計・開発・生産・品質保証といった一連のプロセスを「けいはんな本社」に集約しています。海外パートナーとの連携や新市場開拓、新技術の情報収集・開発などグローバルなビジネス展開のため、北米・欧州・中国・インドに拠点を設けています。

(C) 2021 silex technology, Inc. 記載されている会社および製品名は、各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、義理の娘を引退上院議員後任候補に起用の

ワールド

ロシア、米特使の「時間稼ぎ」発言一蹴 合意事項全て

ワールド

米上院、州独自のAI規制導入禁止条項を減税・歳出法

ワールド

トランプ氏、ハマスに60日間のガザ停戦「最終提案」
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中