Picture Power

【写真特集】オランダに迫る海面上昇のタイムリミット

WATERLAND

Photographs by KADIR VAN LOHUIZEN

2020年12月12日(土)15時40分

首都アムステルダムのある北ホラント州の多くは平坦な低地で、泥炭地に多くの用水路が走っている

<海水面が今より3メートル以上、上昇すると、国土の一部を放棄して大都市を移転させることが必要になる可能性も>

ppholand-map.jpg1953年に発生した高潮による北海大洪水は、オランダ南西部の広い地域を冠水させ1900人近い死者を出した。国土の4分の1が海面より低いこの国にとって、堤防などの治水対策は不可欠の存在だ。その後、南西部を堤防や水門などで高潮から守るデルタ計画が進行。53年のような高潮被害は理論上、1万年に1回しか起こらなくなった。

だが、その状況が変わろうとしている。気候変動により、今世紀末には海水面が1~3メートル上昇する可能性があるからだ。これまで以上の排水施設と堤防のかさ上げは不可欠だが、それでも対応が可能なのは3メートルの上昇までだという。

それ以上になれば国土の一部を放棄し、アムステルダムやロッテルダムなどの大都市の移転が必要との指摘もある。海面上昇はもはや時間の問題であり、いずれ治水対策の費用と都市移転の費用をてんびんに掛けることになる。

デルタ計画の完成には40年を要した。だが、今のオランダに残された時間はそれほど長くはないかもしれない。

ppholand0102.jpg

1、北海の一部であるワッデン海と、かつて湾だったアイセル湖を仕切る「締切大堤防」。1932年に完成し、周辺の土地を高潮から守るとともに干拓を可能にしている。昨年からは堤防の強化計画が進む


ppholand0202.jpg

2、約1000年前から泥炭地の上に町が造られ、水運業で栄えたゴーダ。水を含んだスポンジのような土壌は、町の建造とともに緩やかに沈下し続けている。海水面の上昇もあり、根本的な解決策は見当たらない


ppholand0302.jpg

3、南西部ゼーラント州の村ウォルファールトスデイクで、トウモロコシやサムファイアという野菜を栽培する農家の男性。海沿いの土地は塩分濃度が高いため、栽培できる作物の種類は限定される


ppholand0402.jpg

4、巨大な可動式の防潮堤「マースラントケリンク」の建造により、デルタ計画は完成。ロッテルダムの町と港を守る重要施設だが、海水面が上昇すればほぼ年中閉鎖されることになり、町と海は分断される


ppholand0502.jpg

5、1953年の高潮と同じく、嵐と大潮が重なった2019年1月8日にテルスヘリング島で起きた洪水。治水対策により本土の被害は軽微だったが、対策が十分でない土地ではこうした被害が頻発するようになった

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story